[ NOSAKA DIARY のさか 日記 ]

 

のさか金沢エムザ店にて【下駄と帯のオーダー会】開催!!

2025年5月12日 -お知らせ

のさか金沢エムザ店よりイベントのお知らせです。

 

フラッグシップショップに続き、

5/14(水)より下駄と帯のオーダー会を開催いたします!

 

期間:5/14(水)~6/8(日

 

 

 

今回はのさかオリジナルの下駄『tamaki』と「京都西陣織」がスペシャルコラボ!

1929年創業の織機屋『田中伝機業店』で作られる美しい西陣織の下駄を数量限定で販売いたします。

西陣織は多色の糸を複雑に織り上げて模様を作る高度な技術が必要な伝統工芸品です。

職人が手間暇かけて作る贅沢な一品が販売されるのはこの期間だけ!

 

お時間のあるかたはぜひ見にいらしてくださいヾ(≧▽≦)ノ

 

 

 

 

『tamaki』は、独自のローリング設計により足運びがスムーズで緒に負荷がかかりにくく、緒ずれしにくいよう作られています。

 

また、立った時に耳・肩・腰・膝・踝(くるぶし)の位置が一直線上に揃う重心バランスになっており、体のアライメントが整い、美しく正しい姿勢へ導きます。

 

伝統的な下駄の多くは緒が木台の中心に付いており、左足と右足の区別がなく両足同じ形をしています。一方でtamakiは靴作りの発想から設計されているため、緒の位置を右足左足それぞれに合うよう木型を用いて取り付けています。そのため足に馴染む自然な足当たりが実現しているのです。

 

多種多様な柄からお好みのものを選んでいただけますので、どうぞゆっくりと見てみてくださいませ(^o^)

 

 

 

 

期間中下駄をオーダーいただいた方にはのさかオリジナル下駄袋をプレゼント!

かわいいtamaki柄になっています💛中に仕切りがあるので、下駄同士がぶつかって傷つかないのが嬉しいポイントです♪

 

 

 

そして西陣織の半幅帯もオーダーいただけます!

その日の気分でどちらか選べるリバーシブル仕様の楽しい帯です(*^▽^*)

50種類以上ある柄の中からお好みのものをお選びいただけるようになっています

 

 

 

その他にも珍しい立体帯もございます(^^♪

 

こんなかわいい帯があるのをご存知でしたか?!初めてという方も多いはず🌟

パンダや虎の顔をあしらったモフモフとした立体帯は存在感抜群🐯🐼

 

 

 

 

高級絹織物である西陣織ですが、現代にマッチしたデザインでとてもオシャレに身につけていただけます

この機会にどうぞお気軽に見にきてくださいませ💓

 

 

 


このページTOPへもどる width=