DIARY


- 高機能なウォーキングシューズ続々入荷中!
- これからの季節に!防水シューズのご紹介
- 秋の生活のスタート!履物の準備はいかがでしょう
- 【金沢店】秋のカラーオーダー会開催します!レディース&メンズシューズ
- のさか金沢エムザ店よりお得なお知らせ♪
- NOSAKA(のさか)大阪江坂店へのアクセス情報【更新】
- 【金沢店】2025秋冬新作 入荷中です!
- オシャレの秋。NOSAKAフラッグシップ秋の限定商品のお知らせ
- 秋の新作アートな靴、入荷しました。
- 気になる秋シューズ続々入荷中


2025年5月
2025年5月31日 -コーディネート
皆さま、お待たせしました!
ブログのタイトルを見て、お気づきの方もおられるかもしれません。
そうです、前回スタッフ(O)が選んでいた下駄「tamaki」が仕上がりました!
※前回のブログはこちら → 【下駄のオーダーの流れをご紹介します♪】
改めまして、のさかエムザ店のスタッフOです(*^^)v
では早速ご覧ください!
「可愛い!」これが、私の第一声でした(*’▽’)。
黒と竹模様で織られたコントラストが綺麗な柄に、淡い紫の前つぼが締まって可愛く仕上がったと思います!
靴底も紫の花柄にしたのもポイント♪
見えにくい所だけど、前つぼと合わせた紫で統一感を重視しました!
仕上がり具合、いかがでしょうか?
実際に足袋ソックスと合わせて履くとこんな感じ!
織物の生地が柔らかく、足当たりも優しく感じます。
下駄tamakiは木でできた履物ですが、空気をより含んだ木を使用している為、足裏もひどく痛くなく履きやすくなっています。
新しくオーダーして履いてみると、こんなに軽かったんだ!と感じています!(^^)!
これからの季節に履くのが楽しみです♪
今回、私が選んだ横緒(西陣織)以外にも、別カラーもあります。
現在、のさかエムザ店で西陣織の横緒で出来た下駄も見ることができますよ~。
また「下駄と帯のオーダー会」と題しまして、西陣織で作られた帯とお揃いの下駄をお作りできます。
期間は6月8日㈰まで、行っています。
お揃いの柄は数量限定になります。
また帯だけ、下駄だけのオーダーも大丈夫ですよ♪
今回私がオーダーした下駄も見てみたい方や、西陣織が気になる方はぜひ、お立ち寄りください♪
皆さまのお越しをお待ちしております。
のさかエムザ店
2025年5月26日 [江坂店]
[大阪江坂店]
足は身体を支えている土台です。
足指をうまく使えていないと姿勢の崩れやゆがみ、
腰痛、膝痛、肩こりなどを引き起こす原因になる事も。
足指は身体全体のバランスや安定性を支える重要な役割を果たしているため、
足指の筋力や柔軟性を向上させることには多くのメリットがあります。
・血行促進。
心臓から一番遠い末端である足指、足裏、足首をしっかり使って歩くと血行が良くなり、
足のむくみの解消や、身体の冷えの改善につながります。
・外反拇趾、浮指予防、改善。
足指や足裏の筋肉を効果的に使うことで、足本来の機能を発揮できるように。
しっかりした足づくりは、足トラブルの予防や軽減につながります。
足の裏には、皆様ご存知の土踏まずをはじめとした3点アーチ構造があり、
足指がしっかりと地面についていると、足裏のアーチが衝撃を吸収するクッションや、重心移動をスムースにするバネの役割をしてくれます。
しかし、浮指の状態ではアーチは崩れてしまい、衝撃を吸収できず、立つ・歩くといった動作がしにくくなる可能性もあります。それは足だけでなく、身体全体に不調を及ぼす要因にもなります。
・身体を支える力のアップ。バランス能力のアップ。
(足指がしっかり機能することでバランスが取れ、転倒のリスクを軽減できます。足指の筋力低下は、高齢者の転倒リスクを高める要因の一つですので、足指を力を弱めない事は健康寿命を延ばすことにもつながります。)
・姿勢が整う。
足元が安定することで、全身の姿勢が整います。正しい姿勢は生活の中での筋肉や関節の負担を軽減でき、腰痛や膝痛、肩凝りなどの予防に繋がります。基礎代謝のアップも期待できますね。
良い姿勢をとる事のできるメリットは、どの世代の方にも大切ではないでしょうか?
・踏ん張りの効く足で疲れにくい身体になる、運動能力のアップ、怪我の予防などなど。
足指を使うと良い効果まだまだいっぱいここに書ききれないくらい^^;ございます。
生活の中で、オシャレもしながら足指を鍛えてくれるオススメの履物や道具が
NOSAKAにはございます。
NOSAKA(のさか)足指使ってくれる履物セレクション
・tamaki の下駄
TSUBAME
tamakiの下駄は靴と同じ製法で作られており、足馴染みが良くサンダルで歩いているような感覚で履ける下駄です。なかでもツバメは足指をしっかりと使えるデザイン。
和だけでなく洋にも合うように、花緒は沢山の柄があり選ぶ楽しさもあります。
TSUGUMI
天然皮革を使用した足をすっぽりと覆ってくれるデザインがオシャレなツグミです。
靴下と合わせて季節問わず使用されているお客様も多いモデルです。
HAYABUSA
植物タンニン鞣しの革が良い風合いのハヤブサ。甲の深いところでクロスベルトが足を固定してくれます。
長年履く事でエイジングによる革の風合いの変化も楽しめます。ツバメよりもゆったりとした履き心地です。
・ニューウォーカー ”VEGA” トングサンダル
一本下駄由来のアウトソールを使用したウォーキングシューズ「ストレッチウォーカー」シリーズより今季はじめてトングサンダルが登場しました。
靴底は安定感のあるニューウォーカータイプ。横ブレせず歩行時の正しい体重移動を促してくれます。
やさしいアーチサポートの付いたコルクのインソールが素足で履いた時も気持ちよい。
甲ベルトが調節できるので、指の間にテンションがかかりにくく快適に歩けます。
スライドループ(鼻緒)インソール
靴の中に入れる鼻緒付きインソールです。
靴に入れて歩くことで、足指を使って歩きやすくなり、筋力アップが期待できます。
足指を使い慣れると、浮指の解消、血行促進や外反母趾の予防、姿勢の改善だけでなく、腰痛や肩こりの緩和も見込めます。
ストレッチウォーカーと合わせると、さらに足指を使う歩き方ができ効果的。
指定のお仕事履き(安全靴や長靴など)に入れるのもオススメです。
私自身の足、脚でずっと健康に歩ける未来の為にも
私の周りにいる大切な人のずっと健康に歩ける未来の為にも
私達の身体の一番下、先端いて、私たちの身体を支えてくれている
足指を使うことの大切さ
伝えてあげて見てくださいませ^^
のさか大阪江坂店
2025年5月24日 [江坂店]
[大阪江坂店]
雨の日のおでかけやお買い物、
靴も靴下もびしょ濡れで困った事ありませんか?
そんな雨の日にも対応できる、防水透湿フィルム内蔵のウォーキングシューズがあるんです!
・STRETCH WALKER (ストレッチウォーカー) アポロ キャメルコンビ
展開サイズ ユニセックス 34(約21.5cm)ー41(約25.5cm)
甲ベロも袋状につながっているので隙間からの水の侵入も防ぎます。
さらにDRY-Xという防水透湿フィルムが入っているので、水の粒子はシャットアウトしつつ、
空気は通して靴内の蒸れを軽減してくれます。
生活防水なので、急な雨にも対応。安心してお出掛けできるのが嬉しいですね。
これからの梅雨時期にも安心な心強い味方なのです!
(カラーリングも色々ございます。)
・アポロ ライラックコンビ
展開サイズ 35(約22.5cm)-41(約25.5cm)
・アポロ ブラック
展開サイズ34(約21.5cm)-44(約28cm)
・左アポロ グレーコンビ 展開サイズ 34(約21.5)-41(約25.5cm)
・右アポロ ブラック/ピンク 展開サイズ 35(約22.5cm)-42(約26.5cm)
一本下駄由来の靴底で姿勢矯正、ローリングソールで歩きやすく、歩行も改善もできる
最高の歩き心地でお馴染みのストレッチウォーカーシリーズ。
中でも高いフィット感で履き心地も定評あるモデル”アポロ”は、
ロングウォーキングにも旅行にも最適です。
蒸れを放出してくれるので、雨の日だけではなく暑い晴れの日にも、
足環境をいつも快適に歩くことが出来ます。
雨の日も6月梅雨の日も、
7,8月暑い日にも快適なオールシーズンウォーキングシューズ
いっぱい歩く夏のお出掛けにもぜひ!
大阪万博歩く相棒シューズにもオススメです^^!
2025年5月23日 -商品情報
みなさまこんにちは!
ただいまのさか金沢エムザ店では、『下駄と帯のオーダー会』を開催しております。
本日は下駄のオーダーをどのように選んでいくのかをご紹介します!
スタッフ(O)が実際に下駄をオーダーしている様子を見ていきましょう♬
のさかオリジナルの下駄【tamaki】は、22㎝~28㎝まで、1㎝刻みでサイズをご用意しております。
まずはどのサイズが足に合うか見ていきます!
例えば、いつも24.5㎝など中間サイズを履かれている方は、24cmと25㎝を履き比べていただくと安心です。
足の幅や甲の高さなどは人によって様々です。どちらが履きやすいか実際に試してみます。
スタッフO:「靴下で履いてもきつくなく、足もズレて乗っている感じもなくしっくりきたので、25㎝で!」
サイズが決定したら、次に横緒の柄を選んでいきます。
選べる柄はなんと120種類以上!多種多様な柄からお好みの横緒を選びます。
今年の新作柄たちはこちら ↓
スタッフO:「オシャレでイカした柄が楽しい!
とっても迷うけど…」
「今限定の西陣織の横緒から選びたい!!
候補は決めていましたが、悩んだ末に↓」
「この横緒にしました!!
黒地にビビットな赤紫の竹デザインが可愛い!」
そして柄が決まったら、今度は前つぼ(鼻緒)のカラーを選びます。
カラーは全部で14種類。前つぼの色でまた印象が変わるので選ぶのが楽しい♡
色の組み合わせ次第で雰囲気が変わりますね😲
スタッフO:「明るい感じが好きなので、真ん中の薄い紫で!」
最後にオプションとして、カラーソールも選べます(*^^)v
スタッフO:「見えないところもオシャレにしたいので、紫の花柄のソールにします!」
スタッフO:「全部決まりました!!」
仕上りまでにはおよそ2週間頂きます。
この選んだ横緒たちの仕上がりがとても楽しみです♪
自分だけのオリジナルの一品って気分がワクワクしますね✨
また仕上がった下駄はブログでもご紹介しますね(*^^)v
いかがでしたでしょうか?オーダーしたことがない方のご参考になればと思います🌝
ぜひ、この機会に見に来てみて下さいませ!
のさかエムザ店
2025年5月22日 -お知らせ
こんにちは。
のさか金沢店です。
だんだん暑くなってきて、サンダルを見に来られる方が増えてきました。本日は、これからの暑い時期にぴったりのサンダルをご紹介していきます!
NSW ニキティ ホワイトコンビ
軽い履き心地と歩き心地の良さで毎年人気のNSWニキティ。
今年のカラーは、真っ白なホワイトレザーと、パイピングにブラックの生地を使ったモノトーンカラーです。
実は、後ろから見ると、、、
バックベルトに、ゼブラ模様が!
きらっと光るような加工もしてあり、ワンポイントになって可愛いです!
幅、甲、カカトの3点がマジックテープになっていて、足をしっかりと固定できるサンダルです。
3つのベルトが全て、折り返しのベルトになっているため、足へのフィット感がとても良いですよ。
マジックテープのおかげで、数ミリ単位で調節も可能なので、外反母趾の方や、幅が細い方、甲が薄い方など、さまざまな足へのお悩みがある方にもぴったりのサンダルです。
暑い日は、靴を脱ぎ履きするだけで汗をかいてきませんか?
その点、こちらのサンダルは、マジックテープでさっと脱ぎ履きできるのも便利です。
一本下駄構造で姿勢がまっすぐ立てるストレッチウォーカーの靴底の機能はそのままに、安定感のある履き心地のニューウォーカー。
クッション性も高く、長時間歩いていても疲れにくいです。
ホワイトコンビの他に、新色が2色あります。
デニムプリントのレザー「ジーンズ」と、シワ感があるブラックのレザーを使用した「ブラックコンビ」。
どちらも洋服に合わせやすく、おしゃれな色合いですよ。
只今金沢店では、おもてなしに《ノンアルコールサングリア》をお出ししております。5月25日(日)まで予定です。
GWも終わり、だんだん暑くなってきて疲れを感じている方もいるのではないでしょうか?ぶどうポリフェノールの抗酸化作用とフルーツのビタミン・ミネラルは疲労回復に効果的ですョ!
ぜひ美味しい飲みものを飲みながら、店内でゆっくりしてくださいね。お待ちしております。
のさか金沢店