DIARY


- のさか金沢エムザ店よりお得なお知らせ♪
- NOSAKA(のさか)大阪江坂店へのアクセス情報【更新】
- 【金沢店】2025秋冬新作 入荷中です!
- オシャレの秋。NOSAKAフラッグシップ秋の限定商品のお知らせ
- 秋の新作アートな靴、入荷しました。
- 気になる秋シューズ続々入荷中
- 2025年秋冬新作、続々入荷中!あなたにぴったりな1足を見つけよう!
- 歩くことは人生を豊かにする
- お仕事履き特集 part3 立ち仕事でも疲れにくい白黒シューズ・サンダル
- まだまだ履ける!夏のサンダル3選☆


2019年10月11日 -商品情報
みなさまこんにちは!
のさか本店です。
夜は少し肌寒く、昼間は暖かく気持ちの良い日が増えましたね。
夏の疲れが癒されるような澄んだ空気でご飯もおいしくなるこの季節は
食欲の秋を満喫したいです。
さて各店のブログにもでていますが…
本店にも暖かーい雑貨が続々入荷しています。
ポルトガルからはるばるやってきた暖かーい商品です。
ブレルファクトリー マンティカス
ポルトガルの山間にある小さな村で作られる100%天然の羊毛生地でできた
ブランケットやショールです。
羊飼いのマントにも使われる毛布は400年も前より織り続けられてきた
伝統の毛織物です。
実は「マント」の語源もここから生まれたんですよ!
そんな暖かーい雑貨ですが、デザインや形も豊富です。
早速商品を見てみましょう!
マンティカス ジャケット スワロークラウド/ターコイズ Mサイズ
(靴はPROPHECY MELBA 19025 トープ)
マンティカス ジャケット フラワー/レッドグレー Sサイズ
ジャケットは羽織った瞬間暖かさに包まれます。
程よいボリュームでパンツやスカートに合わせやすいですよ(^^)/
(靴はPROPHECY MELBA 19026 トープ)
マンティカス リュック レッド
リュックにフードが着いたオシャレな一品です。
背負った部分がぽかぽか暖かい!?
カバンなのに体も温めてくれる不思議なリュックです。
きれいな赤色がポイントなのでシンプルコーデにピッタリです。
(靴はEJECT 19229 DASS ホワイト/レッド/グレー)
マンティカス ショール 左からキャナスタ/パープル キャナスタ/ブリック
キャナスタ/ライトグレー
羽織るだけでコートやカーディガンのような使い方が出来るすぐれものです。
厚みも毛羽感も程よく初秋から冬、春先にかけて使えるのではないでしょうか!(^^)!
ショールとしてはもちろん秋のドライブのひざ掛けとしても使えますよ。
シンプルな色と柄なので一つあるといろんなコーディネートが
楽しめそうですね。
(靴は左からJollier 20022 ベージュ
EJECT 12434 ブラックベージュ
EJECT 12660 ベージュ)
マンティカス トートバッグ
毎日のコーディネートのワンポイントに使えそうなトートバッグです。
肌に触れるとほっこり暖かい素材がいいですね。
そのほか定番のブランケットはデザイン豊富にご用意しております。
可愛いクマとロバのぬいぐるみも店内に潜んでいますので(笑)
是非見つけてみてくださいね(*^。^*)
のさか本店
2019年10月5日 -コーディネート
みなさまこんにちは!
のさか本店です。
少し肌寒い日も増え
だんだんと秋っぽくなってきました。
今回はオシャレにお出かけしたくなる1足のご紹介!
ジョリア10030 トープスエード/ベージュ ボルドー
人気のジョリアのから、新色が仲間入りです!!
深みのあるボルドーでコーディネートがぐっと秋らしくなります(^^)/
柔らかいスエード革を使っているので、優しげな印象と、
足あたりも優しく包み込んでくれる履き心地です☆
足首に近い位置でのワンストラップで、足をしっかりホールドしてくれます。
ソールもウェッジソールで安定感も◎
3.5㎝程の高すぎないヒールなので、お仕事履きはもちろん、
ちょっとしたお出かけにも使えそうですね(^○^)
もちろん、ベルトはマジックテープなので脱ぎ履きラクチンです☆
キレイめにも、カジュアルにも使える万能さんです
是非この履き心地、店頭にてお試しください☆
皆様のご来店お待ちしております(^^)/
のさか本店
2019年8月12日 -商品情報
みなさまこんにちは!
のさか本店です
暑い日がつづきますが、みさなまいかがお過ごしでしょうか?
こんな暑い日はやっぱりサンダルですね!!
今回はオシャレに履けるサンダルのご紹介です!
EJECT 19450 オレンジ・ブラック
涼しげな見た目が印象的なサンダル
一見シンプルなデザインですが、よく見ると細部にこだわりのある1足に仕上がっています。
革全体が柔らかく、かつパンチングメッシュで圧迫感も軽減されて
解放的な履き心地に!
ヒールもEJECTらしいデザインで個性がキラリと光っています!
見た目だけではなく…
しっかりとカカトに重心が置けるようにヒールの位置も設計されているので、
安定感のある履き心地になっています☆
お色は
肌馴染みの良い夏らしいオレンジと
エレガントにみせてくれるブラックの2色です。
スカートでもパンツスタイルでも合わせやすいのも嬉しいですね(^^)
是非店頭にて体感してみて下さい☆
引き続き「うちわくじ」も8/18(日)まで開催していますので、
是非是非遊びに来て下さい(^^)/
のさか本店
2019年8月9日 -コーディネート
みなさまこんにちは!
のさか本店です!
夏真っ盛り!!
もうすぐお盆!という事で、
お出かけされる方も多いのでは?
今回は旅行にもってこい!のサンダルのご紹介です
こちら!!
NSW ロドス
シンプルなデザインで仕事や、普段履きなど
様々なシーンで活躍してくれそうな1足
お仕事にも使いやすい黒やナチュラル
パールがかったシルバーやエナメルのピンクが優しい印象で、
足馴染みも良い色味が人気のパールとソフトピンク
どの色も使いやすいので迷ってしまいます…(*^_^*)
ウォーキングタイプの靴底なので、歩き心地も◎
一本歯下駄由来のソールで、正しい姿勢に!
ローリングソールで足運びもスムーズに!
安定感もあるタイプなので、スイスイ歩けそうです!
ただ今うちわくじも実施中なので、
是非是非、涼みがてら、クジ引きついでに、いろいろ体感してみて下さい☆
のさか本店
2019年7月4日 -商品情報
こんにちは!のさかめいてつ・エムザ店です。
梅雨らしいお天気が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
そんなジメジメした気候を吹き飛ばすこの企画が、今年もやって参りました!
のさかウォーキング大会 、今年も開催です♪♪
今日は少し遠出をして、とある場所に向かいますよ~!
レッツ・・・
ゴー!!!
今回参加してくれたのは、ウォーキング大会常連のこちらの3人。
のさか本店 三輪さん
今日履いているのは、ストレッチウォーカーの姉妹シリーズ「シティウォーカー」の
ハイカットシューズ。
スタイリッシュなデザインなのに、良い姿勢で楽な体重移動ができる設計。
ハイカットは足首まで固定でき、足元が安定するので疲れにくいのもいいですね。
優しいブラウンも、デニムスタイルにマッチしています♪
のさかエムザ店 徳丸さん
ストレッチウォーカーの姉妹シリーズ「ニューウォーカー」のサンダルを履いて登場。
普段はデニムなどカジュアルスタイルが多い徳丸さん。
こちらのサンダルは女性らしい服装でもカジュアルダウンして履けて、お気に入りだそう♪
おしゃれと歩きやすさ、どちらも手に入るサンダルです。
のさかエムザ店 澤本さん
のさかの大人気ウォーキングシューズ「ストレッチウォーカー」で登場。
長時間ウォーキングが楽しめる人気シリーズに登場した、
コロンと可愛いフォルムが特徴のNEWモデルです。
もともと赤が好きな澤本さん、深みのあるレッドカラーにひとめぼれしたそう。
アンティーク感のあるレザーなので、コーディネートを引き締めてくれます。
写真に映りこむのは、どこか懐かしさを感じる街並み。
そうです。今回3人が訪れたのは、岐阜県高山市!
江戸末期から明治期に建てられたお屋敷等が軒を連ねる、古い町並みが続きます。
いたるところに、さるぼぼの姿も発見。飛騨にきた~!!というムードが高まりますね♪
到着したのはちょうどお昼時。
お腹がぺこぺこの3人は、美味しいグルメを求めて街へ繰り出しますよ~!
早速、飛騨牛の握りを発見!おいしそうで、思わず笑顔がこぼれます。
飛騨高山食べ歩きの定番ですね~♪至るところにお店がありましたよ。
(感動的なおいしさだったようです♪)
お団子屋さんやコロッケもありました。焼きたてを食べるのがまた美味しいんですよね~。
「食べとく?やめとく?・・・食べるしかないでしょ!」
そんなやりとりが聞こえてきそうです♪
お、おいしそう・・・
大満足の表情。軒下でのんびり食べるのも最高です。
お腹いっぱいになり、元気チャージも満タン!
岐阜まで来たなら一度は行っておきたいと、車を走らせること約1時間。
世界遺産にも認定されている、白川郷へ!
石橋を渡ったその向こうには・・・
どこか懐かしさを感じる、合掌造りの風景が広がっていました。
う~ん、この景色を見られただけでも、来てよかった~~!!
岐阜の豪雪にも耐えてきた、榑葺きの屋根や合掌造りの集落が立ち並んでいます。
たくさんの職人さんたちの手で丁寧に修復をしながら、昔の状態を保っているそうです。
どこを切り取っても絵になる風景ばかりですね・・・
ところどころに、抜け道のような細い路地があるので探検気分で散策。
どこに続いているんだろう?ワクワクしながら歩きます。
そうすると、
綺麗な水の中を泳ぐ鯉を発見♪のんび~りとした時間が流れています。
合掌造りの中に入り、当時の人々の暮らしを知ることができる展示も見られますよ。
昔ながらの街並みや風景を残しており自然も満喫できる岐阜県は、観光地としても
とても楽しめたそうです♪
想像以上に歩き回ったけど、やっぱりストレッチウォーカーは楽に歩けた!と徳丸さん。
旅を思い出す時、訪れた場所の景色はもちろんのこと、たくさん歩いた足の感覚や
ほどよい疲れも思い出の一部になるのではないかな、と思います。
日常を忘れさせてくれる岐阜の旅、ふら~っと行ってみたくなりました♪
さあ、次はどこで何をしようかな?
次回のウォーキング大会もお楽しみに♪