DIARY
- 新作続々入荷中です。
- 【金沢店・小松フラッグシップ限定】履き心地の良いショートブーツ
- 秋の入荷情報🍂
- オシャレの秋 ポルトガルの秋シューズ、秋ブーツが勢揃いです。
- シンプルなショートブーツのご紹介 NOSAKAClassic803
- 秋冬新作ご紹介&お得なお知らせ♪
- 【のさか金沢店】3連休が始まりますね。
- 雑誌Tarzan[ターザン]掲載!スライドループインソールが紹介されました!
- 鼻緒の力で歩行改善 ”スライドループインソール”の歩行革命!
- 秋の【のさか金沢店】です🍁
2024年6月7日 [フラッグシップショップ]
[のさかフラッグシップショップ]
暑い日も増えてきて、サンダルのお問い合わせも多くなってきましたね。
こんな時期は、靴とサンダルの中間的なデザイン、
メッシュサンダルタイプや、グルカサンダルタイプがお問い合わせ多いです。

涼し気なライトブルーレザー、デニム、ホワイトレザー
どれも素敵ですねー
オシャレだけでなく、ベルクロ操作で着脱しやすく、蒸れにくい。
ストレッチウォーカーのオリジナルソールなので、歩きやすく、姿勢改善も。
靴下も履けて3シーズン活躍する超便利なサンダルです。

ライトブルーは、メタリックとキラキラプリントレザーのコンビ
デニムはブリーチしたようなアイスブルーが今年らしい
ホワイトレザーはスムースでシンプル

オイルブラウンやブラックスムースも合わせやすくて
皆様どれも良い‼と迷われます。
サイズが少ないカラーも増えてきましたので、
気になるお客様は、お早めにNOSAKA各店へGOです^^
可愛いデザインにお洒落で上質なレザー。
オランダ WOLKY SHOES のメッシュサンダルタイプも人気者です。

つま先隠しながら通気性良し!靴下でも履けて快適。
ユニセックスなサイズ展開のモデルも多く、
女性にも男性にも

カカトカウンター有りや、バックベルトタイプなど、色々なタイプございます。

これからの時期を快適に過ごすサンダルの準備はお済みですかー??
2024年6月6日 -商品情報

皆さん、歩いてますか?
これからの暑い季節にむけて、ウォーキングするならサンダルがおすすめです♪
サンダルでウォーキングできるの?
という声をいただくこともありますが、ウォーキングに最適なサンダルもあります!
今回は、のさかの商品の中から、特にウォーキングにおすすめのサンダルをご紹介します。

ウォーキングに最適なサンダルを選ぶにはポイントがあります。
一般的に、サンダルはスニーカーに比べて、クッション性や安定性が劣る場合があり、長い距離を歩くと足に負担がかかりやすくなります。特に軽量タイプにその傾向があり、軽いからといって疲れにくい、とは限らないので注意。

皆さんご存じの『ストレッチウォーカー』なら、EVAクッションを内蔵しているので、着地したときの衝撃を吸収して、膝や腰の負担を軽減できます。

さらに、ローリングソールなので、歩行をアシストしてくれます。
一歩が軽いので、たくさん歩いても疲れにくい!
疲れにくいと、継続して歩けるので、ウォーキングを習慣にしやすくなりますよ。

『ストレッチウォーカー』のサンダルといえば「プルート」。
私、履いてる!というお客様も多いと思いますが、
「プルート」は、ウォーキングにも最適なサンダルです。

つま先、甲、カカトのベルトで、足に合わせた微調整が可能。
しかも、折り返しタイプのベルトなので、しっかりと足を固定します。ウォーキング中も、足がずれることなく安心の履き心地です。
ベルトを締めるときは立った状態で。
足は体重をかけると少し伸びるので、その状態で足に合わせると歩きやすくなりますよ。

さらに、「プルート」のポイントをもう一つ。
靴と同じようにカカトに芯が入っています。
これにより、サンダルとは思えない安定感とフィット感を体感できます。
サンダルだけど、カカトは靴。みたいな、いいとこ取りのサンダルです。
足幅を気にするお客様も多いですが、履き心地のポイントはカカト。カカトが安定すると、足の姿勢も良くなり、正しく足を動かしやすくなります。

のさかのサンダルの中でも、特にフィット感に優れているモデルが「プルート」です。
しかも、どんな足タイプにも対応してくれるところがすごい。
例えば、カカトが小さくて足幅が広い、少しフィッティングが難しい足にもしっかりフィットします。甲高や幅広の方、反対に足が薄くて細い方にもおすすめです。

「プルート」は、カラーバリエーションが多いので、選ぶのも楽しいです。
カラーによって素材が違うこともあります。
素材が違うと足当たりも変わるので、試し履きの際は素材の違いにも注目してみてください。

定番カラーのブロンズは、ストレッチファブリックを使用しているので、他のカラーよりも足当たりが優しく感じます。
「プルート」は改良を重ねながら10年以上続く、のさかを代表するサンダルです。
まだ、履いたことがない方は、ぜひ店頭で履き心地を体感してみてください!

『ストレッチウォーカー』の歩きやすさをそのままに、より安定感を高めた『ニューウォーカー』。
靴底のローリングは『ストレッチウォーカー』ほどではありませんが、歩行中の状態でもぶれない安定感のある履き心地です。
そんな『ニューウォーカー』のサンダルからウォーキングにおすすめのモデルをご紹介。
スポーツサンダルタイプの「ニキティ」と「ヒオス」です。

カカトがベルトなので「プルート」よりも涼しく履いていただけます。
こちらもベルトが3か所あり、一人ひとりの足に合わせて微調整できます。
「ニキティ」と「ヒオス」はよく似ていますが、素材が違ったり、細部のデザインが違ったりで、履き心地も違います。

↑「ヒオス」の画像

↑「ニキティ」の画像
特に足が細いお客様には「ニキティ」をお試しいただきたいです。足にフィットして、軽い履き心地♪ですよ。

「ニキティ」も「ヒオス」も『ストレッチウォーカー』の機能性を備えています。
正しい姿勢に導き、理想的な歩き方を促し、筋持久力をアップして、血行も促進。
ウォーキングするほど体が健康になります!
せっかく歩くなら、履き心地はもちろん、体にもいいサンダルでウォーキングしませんか?

『ストレッチウォーカー』の「セレス」は、レザーを編み込んだグルカシューズ。
見ての通り、つま先が覆われていないので、靴よりも通気性がよく涼しいです。

ベルトは1か所ですが、サンダルよりも足を包み込む面積が広いので、面で足を押さえる感覚。カカトのフィット感もいいです◎
軽いウォーキングなら「セレス」もおすすめです。

靴だと足が蒸れて気持ち悪くなることもありますが、隙間があるだけで足元の環境が違います。そんなことで?と思うかもしれませんが本当です!
夏でも靴でウォーキングをしたいという方には、ぜひお試しいただきたい一足です。
靴下を着用すれば季節が変わっても使えますよ。
\ 使わなきゃもったいない /

ウォーキングをするなら、おすすめしたい一押しアイテムがあります。鼻緒付きの『スライドループインソール』。
これを使って歩くほど、足指のトレーニングになって、体全体が健康になります!
体が本来もっている力で足指を鍛えられるところがポイントです。
「プレミアム石川ブランド」最優秀賞にも選ばれました。

使い方は簡単。
サンダルに入れて歩くだけ。
それだけで足指を使って歩くことができ、血行促進や外反母趾の予防、姿勢の改善だけでなく、腰痛や肩こりの緩和にもなる優れものです。
お客様からも「歩きやすくなった」「体の不調が改善された」など、多くの嬉しい声をいただいています。

実際に、足の状態が良くなった結果を足型カルテからも見て取ることができます。
『スライドループインソール』を使っていたら、再計測をしてみてください。個人差はありますが、毎日履いている人なら、早くて1か月で変化が現れます。ちょっと、楽しみですよね。
「プルート」や「ヒオス」との相性も抜群です。
相乗効果で、さらに健康効果アップ!
のさか全店で取り扱っているので、ぜひ店頭でお試しください。

夏は、暑さや冷房による冷えで、自律神経が乱れやすくなります。
ウォーキングをすることで、自律神経を整え、体温調節機能や免疫力を高める効果があります。夏バテ予防にもなるので、ウォーキングはおすすめの運動です。
ただし、熱中症には気をつけて。こまめな水分補給も忘れずに。
歩く時間帯にも注意してくださいね。

ウォーキング用のサンダルは、夏のウォーキングを快適に楽しむためのおすすめアイテムです。
自分に合ったサンダルを選んで、ウォーキングを楽しんでください!
2024年6月1日 -お知らせ
みなさまこんにちは。
のさか金沢店です。
のさかスタイルブック2024 Summer が発行されました‼
さっそくご覧いただけた方はいらっしゃいますか?
のさかの定番歩きやすいサンダルや、キレイめにも履けるサンダル、今年初入荷のモデルなど、これから暑くなる時期に気になるサンダルやシューズがたくさん掲載されています‼

店頭でお配りしておりますので、お気軽にお声かけくださいね。
本日は、スタイルブック表紙に登場しているこちらの靴をご紹介します。

ストレッチウォーカー
モデル:セレス
カラー:ライトブルー
通気性良く涼しく履けるグルカタイプのストレッチウォーカーです。
マジックテープタイプはカカトまわりが緩くなりやすいですが、セレスはカカトをしっかりホールドしてくれるため、履き心地がとても良いです。

小花柄のキラリと光るレザーと、パールがかったライトブルーのレザーのコンビが涼しげなカラーですよ。
ホワイトソールがより軽やかな雰囲気になって、夏のコーディネートにぴったりですね。
つま先が覆われているので夏でも足が冷えやすい方や足を出すのがお好きでない方にもおすすめ。

カラーは、手前からブラウン、ライトブルーデニム、ホワイト、ブラックです。
ライトブルーデニムは今年の限定カラーです。
優しい水色とデニムの風合いがとってもおしゃれ‼
数量限定生産なので、気になる方はお早目に。
■ ストレッチウォーカーとは?
NOSAKAが携わり開発したストレッチウォーカーは、
オランダでゴールデンシュー賞を2度受賞するなど、
確かな履き心地で長年人気を誇るウォーキングシューズブランドです。
その歩きやすさから累計100万足を突破し、世界各国で愛される靴となりました。
日本の一本下駄からインスピレーションを得たソールは、
自然と身体の筋肉をバランスよく使わせてくれます。
体感軸を意識しやすくなるので姿勢が整い、
肩こり、腰痛、冷えなどの改善や、スタイルアップが期待できます。
NOSAKAでは足の計測も無料で行っております。
足と靴のこと、なんでもご相談ください。
のさか金沢店
2024年5月26日 -商品情報
こんにちは!
のさか金沢エムザ店よりイベントのお知らせです♪
6/1(日)から、のさかオリジナルの下駄『tamaki』のオーダーフェアを開催いたします!!
期間:6/1(日)~6/30(日)

突然ですがみなさま・・・下駄を履いたことはありますでしょうか?
日本の伝統的な履物にも関わらず現代ではあまり履かれなくなっていますが、実は下駄は足にとっても良い履物なんです!
足の指と指の間に鼻緒を挟むことによって自然と足指に力が入り、足指を使った歩き方ができるので、浮き指の改善や予防につながります。

「浮指(うきゆび)」とは、立った状態で足指が地面につかず、浮いてしまっている状態のことです。浮指になると踏ん張りが効かず、足裏全体でバランスよく体重を支えることが困難になり、外反母趾や腰痛、膝痛、肩こりなどのトラブルにつながります。浮き指の予防には足指を鍛えることが効果的です。
また、木の履物である下駄は硬いですが、その硬さが足裏から適度な刺激を与え、骨を丈夫にする効果があります。
更に!『tamaki』は姿勢を整える重心バランスになっています。立った時に耳・肩・腰・膝・踝(くるぶし)の位置が一直線上に揃うような構造になっていて、美姿勢へと導いてくれるんです
丸みのあるローリングソールで踵からつま先までコロンと蹴り出しがしやすく、歩きやすいのでサンダル感覚で履いていただけますよ♪



『tamaki』は様々な柄があり、お好きなものをオーダーしていただけるようになっています
ポップで明るいものや落ち着いたカラーリングのもの、動物がモチーフのものなど、見ているだけで楽しい柄がたくさん♬
きっとお気に入りのものが見つかりますよ(≧▽≦)



鼻緒の部分の❝前つぼ❞も14色の中からお好きな色を選べるので、お好みの組み合わせでオリジナルの下駄を作成できます。

※オーダーしてから完成まで2週間ほどお時間をいただきます
オーダーフェア期間中、
①カラーソール
②本革前つぼ
③特製チャーム
こちら①~③のオプションのいずれか1つを無料にさせて頂きます!!
①カラーソール
通常ベージュのソールをお好きなカラーに変えてお作りできます。
カラーソールには素敵な柄が入っていて、さりげなくチラッと見えるとオシャレ💛
カラーによって雰囲気も変わるので、よりオリジナリティを出したい方におススメです




②本革前つぼ(鼻緒)
通常の生地の前つぼに比べて肌辺りがソフトです。革なので馴染みやすく、耐久性も強くなっています。
カラーはブラックのみとなります

③特製チャーム
オリジナルのゴールドプレートのチャームです。キラッと光るチャームがワンポイントアクセントになり、オシャレ度がアップします♡
お好みでカスタマイズして、自分だけの1足を作ってみてはいかがででしょうか(*^▽^*)

ただ今お店にはこんな特大サイズの下駄が!Σ(´∀`;)
期間限定で置いてあります。とっても珍しいので1度見る価値あるかも?( *´艸`)

下駄は涼しく、木の肌触りが気持ちの良いのでこれからの季節にピッタリ♪
ぜひお店で履き心地を体感してみてくださいませ😊
2024年5月25日 -コーディネート
みなさまこんにちは。
のさか金沢店です。
夏のお出かけが楽しくなるようなポップなカラーのサンダルが入荷しました‼

wolky 3350
カラー:ライトオレンジ(手前)、スカイブルー(真ん中)、ブーゲンビル(奥)
《空の雲》という意味のオランダのブランドwolky。
その名のとおり、雲の上を歩いているように心地の良いサンダルです。
甲、幅、カカトの3箇所のベルトがマジックテープで調節でき、足をしっかり固定してくれます。
足が固定されると前滑りを防ぎ、歩いていても疲れにくくなります。履き心地も軽く感じますよ。
シンプルなデザインと優しい雰囲気のヌバックレザーのおかげで、どんなお洋服でもコーディネートしやすいです。

グリップがきくラバーソールで安心感があります。
つま先とカカトの靴底が反りあがっていて自然と足が前に出るため歩きやすく、つまずき防止にもなります。
金沢店イチ押しカラーの「ブーゲンビル」を履いてみました。

濃いピンクと紫の間のような女性らしいカラーです。
ブルーのシャツを合わせて初夏の爽やかコーディネートにしてみました。

履くとインソールがふわっと柔らかく、どこまでも歩けそう。
可愛いカラーのサンダルを履くと、楽しい気分で出かけられそうですね♪
NOSAKAでは足の計測も無料で行っております。
足と靴のこと、なんでもご相談ください。
のさか金沢店