☆フラッグシップショップ3周年のお知らせ☆

2024年11月29日 -お知らせ

こんにちは!のさかフラッグシップショップです!

 

気づけばもう12月。あと1ヶ月ちょっとで1年が終わってしまうことに驚きを隠せないでいる今日この頃です^^;

 

店内は一足先にクリスマスモードに♪

 

 

 

そんな中、皆様にお知らせ!

 

のさかフラッグシップショップ店は12/1で3周年を迎えます☆

 

ここまでこられたのも、ひとえに来店していただいた一人一人のお客様のおかげです。

 

皆様への感謝を忘れずに、4周年、5周年と次の歴史を共に刻んでいけたらと思っております

 

これからも皆様に満足いただける靴屋としてあり続けることを胸に刻むとともに・・限定のスペシャルおもてなしもご用意させていただきました!

 

 

まゆみシェフ特製、加賀の車麩を使ったフレンチトーストでございます!

 

美味しそう~♪

 

12/1(日)12/2(月)限定で提供いたしますので、気になった方は是非当日お待ちしております♪

 

 

話は変わりますが・・今月から始まったおすすめブーツ紹介シリーズ、第3弾まで続いていますが、皆様見ていただけましたか?

 

本シリーズで紹介しているブーツは非防水のタイプになるのですが、もちろん、防水系ブーツも多数取りそろえております!

 

防水透湿フィルム「DRY-X」内蔵のオーロ(写真上)とアポロ(写真下)

水の浸入をできるだけ防いでくれるだけではなく、通気性もよいので蒸れ感も少なく履いていただけます。

 

 

歩きやすいタイプや滑りにくいタイプ、靴タイプ、ブーツタイプなどご要望にあわせて様々な靴を取りそろえております。

 

現在、そしてこれからの季節にピッタリの靴で、今年の冬も足下を彩ってみませんか?

 

気になった方はぜひぜひお気軽にお店に遊びに来てみてください!

 

皆様のご来店を心よりお待ちしております☆

ドイツ整形外科靴マイスターによる足型診断

2024年11月26日 [フラッグシップショップ]

 

こんにちは。

のさかフラッグシップショップです!

 

すっかり寒くなり、そろそろ冬の訪れを感じる季節になりました。

雪が本格的に降りだす前の季節は、足のトラブルの相談も多くなるような気がします。

先月から今月にかけて、外反母趾や腰痛・膝痛その他様々な足トラブルに対しての靴の相談がとても多くなりました。

 

できる限り様々なお悩みにお答えし、靴のアドバイスをさせていただいていますが、外反母趾やリウマチによる重度の変形・糖尿病による足指の切断や潰瘍など、重い症状が見られる方の対応がとても難しい時があります。

そういった重度のトラブルをお持ちの場合、ドイツの整形外科靴マイスターによる足の診断をお勧めしています。

 

ドイツ整形外科靴マイスターとは?

高度な靴作りの技術に加え、整形外科的な知識と豊富な経験を持ち合わせた整形外科靴職人に与えられるドイツの国家資格です。日本では、義肢装具士が頭から足の先まで、体全体の装具製作を行います。医療の先進国であるドイツでは膝から下、主に足を専門に診るのが整形外科靴マイスターであり、ドイツではマイスターのみが医師の処方に基づいた医療靴製作が許されています。

マイスターになるためには、まず靴工房で修行を重ねながら専門学校に通い、卒業後、国家資格試験を受け整形外科靴職人(ゲゼレ)になります。その後実績を積みマイスター養成校を卒業後、マイスターの国家試験に合格してようやく整形外科靴マイスターになれます。ここまでおおよそ10年ほどの期間が要するそうです。

 

のさかでは20年以上前から繋がりのある整形外科靴マイスターのカーステン・リーヒェさん。

 

健康靴作りも手掛ける整形靴作り30年以上のベテランマイスターです。日本の整形外科靴技術を教える専門学校で講師も務めていらっしゃったそうです。

 

金沢店とフラッグシップショップの2店では、「マイスター相談会」を開催しており、マイスターに足の診断をしていただき、靴や足の相談ができる日があります(予約制)。毎回様々なご相談にマイスターがお答えしている姿を見ますが、その都度日常生活に大きな支障が出る足のトラブルをお持ちの方にとって、どれだけ歩きやすい靴が生きる糧になるかという事を痛感します。

 

 

こちらは、先日開催されたマイスター相談会の様子です。

先天的な膝蓋骨脱臼による関節のぐらつきがあり、なかなか歩ける靴がなくお悩みのお客様のご相談です。

膝だけではなく、全身の体のバランスや負担を考慮した靴選びやインソールのご提案をしています。ハイカット丈のブーツに、オーダーインソールを作成することになりました。

 

フルオーダーインソール作成のため、型を取っている様子です。

およそ2~3週間程で、インソールが仕上がります。

 

フルオーダーインソール見本

 

お客様の症状に合わせた、様々なタイプのインソールの作成を行っています。

先日のケースでは、トレーニングジムに履く用、普段の靴に入れる用と履き分けて2枚作られる方もいらっしゃいました。

どのような場面に必要になる靴に入れるインソールであるかをしっかりとヒヤリングした上で、作成を行います。

仕事で履く靴、ランニング、お子様の扁平足の改善や、これから歩くリハビリを行うための靴用など、お客様によって目的は様々です。

 

この日の相談会では、糖尿病・リウマチ・外反母趾・偏平足・脚長差など様々なトラブルをお持ちの方でご予約がいっぱいになりました。

的確な診断とアドバイスをしているところを見ていると私達もとても勉強になります。

 

作製した靴とインソールを試着し、歩行チェックを行っているところです。

履き心地のチェックを行い、微調整をして合わせます。

 

歩く路面に傾斜があったり、階段の昇り降りなど、いろんな場面を想定して靴を合わせるのはとても難しいことです。そのため、一度でぴったりと合わせるのが難しいこともあります。靴をお渡しした後の微調整やメンテナンスなども行っているので、履き心地に不安がある際は、安心してご相談下さい。

 

冬場はマイスター相談会は一旦お休みになり、次回の開催は、来年の3月になります。

〇2026年3月のマイスター相談会開催日程

金沢店 3月29日(土) TEL:076-231-0110

フラッグシップショップ 3月30日(日) TEL:0761-46-6627

ご予約はTELにて承っておりますので、ご希望の店舗にお問い合わせください。

3月以降の日程はのさかのホームページでご確認頂けます。

 

日本では、ドイツの整形外科靴マイスターに足の相談ができる機会は少ないので、少しでも多くの方にこのような相談会がある事を知って頂きたいです。

ご予約に限らず、気になられた方は店舗のスタッフにご相談いただいても良いので、ご相談お待ちしております。

 

それではまた!

ニュアンスグレーのブーツで冬のおしゃれを楽しみませんか?

2024年11月22日 -お知らせ

みなさまこんにちは。

のさか金沢店です。

 

只今、のさか全店でブーツフェア開催中です!

たくさんあるブーツの中から今回は、金沢店のおすすめのブーツをご紹介していきます。

WOLKY   8425  Wagga Wagga(ウォガウォガ)

カラー:キャスターグレー

サイズ展開:36~39

 

軽い履き心地が特徴のオランダのブランド『ウォーキー』のレースアップブーツです。

甲から足首にかけてきゅっと締まるフィット感の良い履き心地です。

 

つま先から足の幅あたりは柔らかいスエードレザーを使用しており、甲から足首にかけては硬めのヌバックレザーを使用することで、親指のつけ根など当たって痛くなりやすい部分は足当たり優しく、足首はフィットするように作られています。

外くるぶしの当たりやすい部分も柔らかいスエードレザーでスリットが入っていて、安心ですね。

 

つま先は、スクエアのような形で指先に圧迫感が出にくく、負担がかかりにくいです。

 

この「キャスターグレー」というカラーは、金沢店のみ入荷のカラーです!

少し水色が混ざったような薄いグレーのスエードレザーと、グレーのヌバックがとても良い色合いです。

外側に入った白いステッチもポイントになって素敵です。

 

靴底は波打っているような模様付きで、グリップが効きます。

赤色のワンポイントにウォーキーの文字が!靴底も要チェックです。

 

ワントーンでコーディネートしてみました。

パンツと合わせるなら、ブーツが見えるようにロールアップしてもかわいいです。

足首がすっきりと細く見えるデザインなので、スカートやワンピースで合わせるのも良さそう。

 

うしろには、黒いラインが入っています。

優しい色合いのブーツですが、靴底と後ろのラインとファスナーが黒色で締まった印象に。

 

その他にも、これからの時期に履きたいブーツがたくさん揃っています‼

ウォーキングや旅行におすすめブーツや、

 

ポルトガルのブランドejectの個性的で履き心地の良いブーツ、

 

防水防滑仕様のシンプルなきれいめブーツもございます。

 

これからの時期に気になる防水ブーツも多数揃っています。

防水フィルム内蔵のWOLKYのブーツや、

 

フィンランド発祥の-30℃の寒さに耐えられるkuoma、

 

おしゃれにも履ける超強力防水レザーブーツzooなどなど、

ぜひご来店お待ちしております。

 

 

のさか金沢店

富山店~テレビ取材受けました~ オススメブーツの話です。

2024年11月18日 -商品情報

皆さま、こんにちは(*^^)v

のさか富山店でございます。

先日14日の晴れた日に、北日本放送様(KNB)のテレビ取材をしていただきました!

*番組名  「いっちゃんKNB」

*放送日時 11月25日(月)15:48~ 番組放送内にて

およそ1分ほどで、靴の選び方についてお伝えしております。

 

足に合う靴を選ぶには、自分の足を知ることが大事です!

気になる方は、足計測を無料でしておりますので、ぜひお気軽にお声掛けくださいませ♪

 

さて、話は変わりまして…。

今朝、とっても寒くなかったですか!?

富山県は今日10度前後だそうで、雨も降って寒さが強く感じてくる時期になってきたようです。

体調には気をつけていきたいと思っています(・ω・)ノ

寒さ対策をして、防寒着で外側から温めることはもちろんですが、体の中から温めることも大事になっていきます。

そんなオススメは何といってもオリジナルウォーキングシューズの「ストレッチウォーカー」!

丸い靴底を転がすように歩くことで体重移動ができ、ふくらはぎを使った歩き方で血行促進にもなります♪

今週は寒いながらも、天気が良い日もありそうなので、そんなときに履いて欲しいブーツをご紹介します!

SWX(ストレッチウォーカーエキセンシブル)

モデル:ポラリス

カラー:ブラック

 

今年新登場したストレッチウォーカーのモデル「ポラリス」。

皆さまにも体感してもらうと、デザインがすっきりと履きやすく、可愛いと気になっていただいています。

また靴紐で調整でき、パンツの裾も楽々ブーツインできちゃいます。

この間、フレアタイプのスカートにタイツで履いていただいたお客様がおられて、とても似合っておられました!

(写真を撮るのを忘れておりましたが…。)

 

ファスナーで脱ぎ履きしやすいのは、ブーツでとっても嬉しいポイント♪

私も試してみましたが、意外と足首周りは苦しくなく、ふくらはぎが気にならなかったのが良かったです。

 

それからもう1足。

モデル:セドナ

カラー:オーベルジーン(手前) オリーブ(奥)

 

こちらはハイカットデザイン「セドナ」の新色。

落ち着いた色味は洋服に合わせやすく、秋冬の普段履きに最適です。

また甲から足首までしっかりと紐で合わせるホールド感がとても安定感があって気持ちよく歩けます。

私は運転することもあるので、あまり足首がキュッとされるのは得意ではないのですが、セドナは柔らかく当たるので、運転する時も気になりにくいなと感じました。

新色「オーベルジーン」について、のさか金沢店がコーディネイトも合わせて紹介していますので、ぜひ見てみてほしいです♪

気になった方は→こちらから!!!(金沢店のブログに移動します)

 

スエードレザーが可愛く足当たりも柔らかいブーツをご紹介させていただきました。

気になるデザインはありましたでしょうか?良ければ教えてくださいませ!

どれがいいかなぁ…。

 

のさか富山店

ブーツフェア開催!先着400名様へ防水スプレープレゼント♪

2024年11月14日 -お知らせ

履き心地抜群のブーツが大集結!

プレゼントあり♪ブーツフェア開催。

日々じわじわと気温が下がり、いよいよブーツのシーズンですね!
NOSAKAでは、ブーツフェアを開催します。

 

■概要

期間内に対象店舗にてブーツ(または靴)をお買上の方、先着400名様へミニ防水スプレープレゼント

 

■対象店舗

NOSAKAフラッグシップショップ/金沢店/金沢エムザ店/富山店

 

■期間

2024/11/16(土)~12/1(日)

 

■注意事項

対象外の店舗での購入や、割引商品は対象外です。
無くなり次第終了となります。
複数足購入の場合もお一人様一本のお渡しとなります。

 

100種類以上の中から用途に合わせておすすめをご紹介♪

歩きやすさで選ぶならコレ!

たくさん歩く旅行や紅葉狩りなど、歩きやすさを重視したいシーンには「ストレッチウォーカー」のブーツがおすすめです。ローリングソールで一歩一歩蹴りだしをサポート。高反発のEVAクッションが内蔵されているので、たくさん歩いても膝腰に響きにくいです。

ストレッチウォーカー
ポラリス ブラック
ストレッチウォーカーの新作ブーツモデル。指先はモカシン風になり、可愛らしいデザイン。編み上げで足をしっかり固定できます。

 

ストレッチウォーカー
セドナ オーベルジン
ハイカットとして人気のモデルの新色です。丈はくるぶし上と丁度良く、筒回りも気にせず長い季節楽しめます。

 

デザイン惹かれるのおしゃれブーツ

唯一無二のデザインが目を惹く「エジェクト」。同じモデルの同じカラーを継続して作成することがあまりない一期一会のブランドです。素敵!と感じた靴があれば、ぜひ店頭で試し履きしてみてくださいね。

エジェクト DASS
16225 マーキスブラック
刺繍が可愛いハイカット。丈はくるぶしの少しだけ上。気楽に使える丈感で、ボトムスとのバランスも合わせやすいです。
エジェクト BETY
21908 ソイル/ギャラクシー
上質なレーザーの風合いやステッチのアクセントが魅力的。ヒールブーツは履くだけで気持ちが高揚します。

 

頼れる防水機能付き

デザインも兼ね備えた撥水ブーツや、北陸の冬も安心の協力防水ブーツなども揃っています♪

ジョリア
20022 ネイビー
可愛い見た目ではありますが、実は撥水レザーと防滑ソールを仕様した冬の頼れる一足です。3.5cmヒールで使い勝手◎
ZOO
22302 グリーシーコニャック
レザーブーツなのに強力防水。雨雪の日にしっかり外で使いたい方はZOOがおすすめです!

 

 

快適に履くためのブーツの選び方

「筒周りが入らない・・・」そんな時は編み上げブーツ

ふくらはぎの太さやボトムスの厚みなどでブーツの筒周りに不安がある方も多いのではないでしょうか。そんな時は「編み上げブーツ」がおすすめです!
編み上げブーツとは、靴紐を編み上げて履くタイプのブーツのこと。お好きなフィット感に調節して履けるので、安心ですよ。

 

「冷え症で足先がとにかく冷える」血流促進!動かして冷え対策◎

末端の足先は冷えやすいもの。しもやけや浮腫みがひどくなる前に、足首や指先を動かすことを意識して、血流を促進しましょう。指先とカカトが反りあがった船底状のローリングソールのブーツなら足をしっかりと動かせますよ♪

鼻緒の付いたスライドループインソールをブーツに入れ、足指をしっかりと動かすことも効果的ですよ☆

スライドループインソール
⇒スライドループインソールはこちら

 

「とにかく滑るのを避けたい」ソールのゴム質と溝に注目!

濡れた地面はどんな靴を履いても滑りやすく注意が必要です。少しでも滑りやすくしたい場合は、防滑ソールに注目してみてください。ゴム質が柔らかく、溝がしっかりとあるソールはグリップが効き比較的滑りにくくなっています。「シティーウォーカー」では一部モデルに防滑ソールを使用しております。

 

「ブーツは重い。軽いの無い?」軽量で暖かいブーツもあります!

フィンランド発のブランド「KUOMA」は軽量で暖かいのが魅力。防水、防滑が備わっているので、雪道でも安心です。北欧らしくデザインも可愛いので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

ブーツ選びをスタッフがお手伝い♪

NOSAKA各店舗にて、履きやすいブーツがたくさん揃っております。
モデルやサイズによっては数量が限られてしまうため、ブーツを選ぶなら今!足型を見ながらピッタリのブーツをご紹介いたします。ぜひ店頭のスタッフにお声かけくださいね。

>>店舗情報はこちらから!


このページTOPへもどる width=