DIARY


- のさか金沢エムザ店よりお得なお知らせ♪
- NOSAKA(のさか)大阪江坂店へのアクセス情報【更新】
- 【金沢店】2025秋冬新作 入荷中です!
- オシャレの秋。NOSAKAフラッグシップ秋の限定商品のお知らせ
- 秋の新作アートな靴、入荷しました。
- 気になる秋シューズ続々入荷中
- 2025年秋冬新作、続々入荷中!あなたにぴったりな1足を見つけよう!
- 歩くことは人生を豊かにする
- お仕事履き特集 part3 立ち仕事でも疲れにくい白黒シューズ・サンダル
- まだまだ履ける!夏のサンダル3選☆


2025年6月21日 -お知らせ
皆様こんにちは。
のさか金沢店です。
6月ですが、早くも真夏のような暑さが続いていますね。🌞
夏に向けて、サンダルの準備をされる方もいらっしゃると思います。
そこで今回のブログでは、
昨年から登場して、好評だったモデル「ジュノー」の今年の新色✨をご紹介いたします。
SWX ジュノー ホワイトフラワー
夏にピッタリのホワイトレザーに花模様のプリントが施されています。
更に、お花の型押しレザーを使うことで、見た目を華やかにしてくれています🌸
幅と甲ベルト、カカトにもマジックテープがついていて調節できるため、
足が細い方、広い方どんな足タイプでも幅広く対応可能です。
幅のベルトの面積を広くすることで、履いている時の安定感もあります。
足に合わせてピタッと締めて頂くと、フィットして歩きやすくなりますよ。
カカト周りが靴のように覆われています。
バックベルトのサンダルよりも足が固定されることで、疲れにくくなります。
ジュノーは履き心地にもこだわったストレッチウォーカーの靴底です。
靴底の真ん中が硬く、前後が柔らかいクッションになっている設計。
一本下駄と同じ構造で、立った時の姿勢がまっすぐになります。
更に、ローリングソールになっており、歩く時の正しい体重移動を促してくれます。
正しく歩ける事で、膝腰など関節への負担もかかりにくいですよ。
たくさん歩かれる夏の旅行やウォーキングにもいかがでしょうか。
可愛くスカートに合わせるのはもちろん、デニムと合わせてカジュアルコーディネートにも◎。
素足で履くと、足元も涼しげですね。
ジュノーの今年の新色は3色です!是非、お気に入りの1足を見つけてみて下さいね。
6/30(月)まで tamakiの下駄のオーダー会も好評開催中です。
開催店舗:金沢店、富山店、エムザ店、江坂店
第一駐車場と第二駐車場がございます。
第一駐車場は店舗の裏側の奥まった場所です。
第二駐車場は、第5赤坂コーポという建物の隣の月極駐車場(11番~16番)です。
分からない場合はご案内しますので、お気軽にお尋ねくださいね。
2025年6月13日 -お知らせ
みなさまこんにちは。
のさか金沢店です。
のさかスタイルブック2025 Summer が発行されました!
ご覧いただけましたか?
歩きやすくておしゃれなサンダルや、初登場モデル、tamakiの下駄など、これから暑くなる時期におすすめの商品がたくさん掲載されています!
今回は、スタイルブックで気になってお店に見に来たという方が多いこちらのサンダルをご紹介していきます!
sabrina(サブリナ)
カラー:ブラック
サイズ:36 ~42
ポルトガルのブランド『EJECT』とのさかがコラボレーションしたサンダルです。
魅力的なデザインと履き心地の良さでファンの方も多いEJECT。足指を使うことの大切さや鼻緒がある履き物の履き心地を知り、鼻緒にこだわるNOSAKAが掛け合わさった、新モデルです!
ヒールの高さ7cmがあるミュールなのですが、鼻緒が付いていることで、足指の踏ん張りがきくため、足が前に滑るのを防いでくれます。
ヒールを履くといつも足が前に滑って歩きにくいという方に、ぜひ試して欲しいです。
足のアーチを支えてくれるラバーコルクのフットベットで、足裏がぴたっとフィットして気持ちの良い履き心地です。
足裏にかかる圧力を分散し、体重が足全体に載るため、歩いていても疲れにくいです。
甲の太いベルトがマジックテープになっていることで、足に合わせて調節可能です。
甲が薄い方も、しっかり固定できるため、足がずれにくく、歩きやすいです。
ベルベットレザーで、足当たりも優しい。
レザーが柔らかいため鼻緒も痛くないです。
ミュールなのに、足のフィット感が高く歩きやすいNEWモデル「サブリナ」。
ぜひ店頭でお試しください。
tamakiの下駄のオーダー会も好評開催中です。
開催店舗:金沢店、富山店、エムザ店、江坂店
のさか金沢店
2025年6月13日 -お知らせ
いつもNOSAKA公式アプリをご利用くださり誠にありがとうございます。
兼ねてよりご案内いたしております、Androidをお使いの方のヘルスコネクトの設定につきまして、6月末から12月末までの期限に延長されました。
未設定の場合、2026年以降はサポートされていない状況となり、いつアプリが正常に動作しなくなるか分からない状態となります。
3/17以前よりNOSAKAアプリをご使用の方はヘルスコネクトの設定をお願いいたします。
既に設定してくださった皆さまに関しましては、特に再設定は必要ございません。
3/17以降にアプリを登録されたお客様に関しても設定の必要はございません。
設定変更手順のご案内をまだお読みでない方はこちらからご確認お願いいたします。
▼【Androidをお使いの方へご案内】NOSAKAアプリの設定変更手順のご案内
●設定が済んでいるかどうかわからない場合●
①NOSAKAアプリを最新の状態に更新してから開く
②N-Walkを開き右下の更新ボタンを押す
③歩数が読み込めていればOK
歩数が読み込めない場合はポップアップに従ってヘルスコネクトの設定を進めてください。
●一度設定を進めたが途中で分からなくなった場合●
【Googlefitの設定を確認する】
①Googlefitを開き「アクティビティ管理はOFFです」とあれば「設定を開く」を押す
②「アクティビティの記録」をONにする
③権限の許可ダイアログの「許可」を押す
【ヘルスコネクトの権限を確認する】
①NOSAKAアプリを最新の状態に更新してから開く
②右下のマイページから「ヘルスコネクトの設定」を開く
③Googlefitに「歩数」の読み取り権限と書き込み権限がONになっているか確認する
④NOSAKA公式アプリに「歩数」の読み取り権限がONになっていることを確認する
★10分ほどスマホを持って過ごした後にNOSAKAアプリで歩数を確認してください。
それでも解決しない場合は下記までメールでお問い合わせください。
メールで問い合わせる
対応時間:平日10:00~16:00
※土日祝は対応時間外となります。
2025年6月10日 -商品情報
皆さま、こんにちは(^O^)!
のさか金沢エムザ店でございます。
“浮き指”という言葉は今やテレビでも聞くことがありますね。
浮き指とは、“足指に力が入っていない状態”のことをいいます。
立っている時に、足指が5本すべてついていないと浮き指の可能性が高いのです。
浮き指のままにしておくと、足指で地面を上手く蹴り出せず、歩いている時につまずきやすくなります。
また足や腰の筋力をバランスよく使うことができず、膝などの関節に負担が掛かり、腰痛や膝痛に原因にもなりかねません。
そんな浮き指を改善するため、または予防するためにどうしたらよいものか。
のさかにはあります。足指を使って歩くことができる「履き物」が!!
それがのさかオリジナルの下駄「tamaki」
足の指と指の間に鼻緒を挟むことによって自然と足指に力が入り、足指を使った歩き方ができるのです!
また丸みのあるローリングソールで踵からつま先までコロンと蹴り出しがしやすいのもポイントです(*^^)v
そんな下駄「tamaki」について、ただいま“のさか金沢店”、“富山店”、“大阪江坂店”で「オーダー会」を行っています。
詳しくはこちらから!→【金沢店・富山店・江坂店】tamakiオーダー会を開催いたします
そして、エムザ店では先日まで下駄と帯のオーダー会を行っていたのですが、今月30日(月)まで下駄のオーダー会を延長いたします!
同じく、下駄をオーダーいただいた方には【下駄袋】をプレゼントいたします!
前のときは行けなかったという方も、ぜひお立ち寄りくださいね°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
これからの健康のために、足指を鍛えることはとっても大切です。
tamakiの他にも、靴の中に入れる鼻緒型のインソール「スライドループインソール」や、
可愛いのさかオリジナル5本指ソックス、
なども取り揃えております♪
気になる方はのさかまで、お気軽にお尋ねくださいませ。
お待ちしております(*’▽’)
のさか金沢エムザ店
2025年6月9日 [フラッグシップショップ]
[フラッグシップショップ]
のさかフラッグシップショップ(2階)にて、2025年6月7日(土)から6月16日(月)期間限定で
アートギャッベ250枚展が開催中です!
ギャッベの最高峰「アートギャッベ®」と手仕事ウールラグ「ハグみじゅうたん®」。
数々の雑誌やTVでも紹介されたウールラグの2ブランド約250枚が一堂に会する
北陸・中部地方では最大級の展示販売会です。
のさかフラッグシップショップ二階
いつもは入れないお店二階スペースが
魅力的な手織りじゅうたん、ギャッベ展示会場となっております!
普段触れる機会の少ない特別なギャッベの世界、
是非覗いてみて下さいませ^^
期間:6/7(土)~6/16(月)
場所:のさかフラッグシップショップ2階
営業時間:10:30〜19:00(※火曜日定休)
※最終日のみ18時閉場
住所:石川県小松市吉竹町1-39