[ NOSAKA BLOG のさかブログ ]

【金沢店イベント】カラーオーダー会②靴職人にインタビュー

2024年10月17日 -お知らせ

こんにちは。

のさか金沢店です。

 

のさか金沢店では只今『レディース&メンズ カラーオーダー会』を開催しております。

のさかオリジナルパンプスNOSAKAClassicは、小松市西軽海にあるのさか自社工場で作っています。

お客様にオーダー頂いてから靴を作り始めるのですが、たくさんの工程を経てお客様の元に届きます。

 

今回は、工場に行き、NOSAKAclassicの製造の見学と職人の河端さんにインタビューをしてきました。

 

工場では、つり込みという工程を見学してきました。

アッパーという革の部分を木型にはめて、トーラスターという機械を使ってつりこんでいきます。

機械を調節して、機械の1つ1つが細かく動きガシャンという音とともにつりこまれていました。

機械の細かい動きを調節して、職人の技術で合わせていきます。

手際よく動かしているのが、まさに職人技という感じでした!

 

つま先とカカト部分は機械を使い、横は手で丁寧につりこんでいきます。

つりこみで気を付けていることは、木型通り、紙型通りに作ること。木型に沿うように作る、使う革、使う部位により伸び加減が異なるので加減し型を維持するようにしているそうです。

また、のさかで作っている靴には、つま先芯、踵芯が入っていて型がくずれないように、足をホールドできるようになっています。ぱっと見でわからないよう、極力、芯の境目が目立たないように作ることも気を付けているそうです。

 

 

ここから職人の河端さんへのインタビュー内容です。

Q1.どういうオーダーがきたらうれしいですか?

A.どんなオーダーもうれしいです。

色選び、革選びを見ながら、お客様と販売スタッフの会話を想像しますし、勝手にお客様の雰囲気を想像しながら作っています。

 

Q2.仕上がった靴のここを見てほしいポイントはありますか?

A.見てほしいところは特にありません。が、同じモデルでも革により履いた時の感触が異なることがあるかもしれません。のさかクラシックで使っている革は牛、羊などの天然革です。その動物達の背中、首、手足が靴になります。

人間の皮膚と同じように、虫に刺されたり、何かしらの理由でキズを負ってしまうこともあります。

革はなめし、染色されておりますが、それらが見えることはあたりまえです。

もし、そのような痕を見つけた時は、動物達のお陰と、、思いを馳せてみていただけたらとも思います。

 

Q3.NOSAKAClassicの好きなところはありますか?

A.(好きなところとはちょっと違いますが) 100番台、500番台 共に、履きやすいと喜ばれ、長く作り続けていられることに感謝しています。

履きやすく、リピートしていただいてるお客様に感謝しております。

はじめてお試しいただけるお客様には満足いただけるよう、

販売スタッフ共に協力してお役にたてればと思っております。

 

河端さん ありがとうございました!

 

販売スタッフからの靴に関しての質問に丁寧に答えてくれ、お客様に喜んでもらえるようにはどうすれば良いのかなど、お客様にいつも寄り添って考えてくれているのが、言葉や行動から伝わってくる職人さんです。

 

河端さんのインタビューにもありましたが、天然の革は、生きていた時の傷や血筋など必ずがあります。

イベント開催中は、靴になる前の状態の革が置いてありますで、ぜひ動物達の生きていた証の傷や血筋、場所によって色の入り方の違いなどをご覧になってみてくださいね。

 

ぜひお待ちしております。

 

 

 

のさか金沢店

 

ニューウォーカー秋色シューズ入荷しました

2024年10月11日 -商品情報

みなさまこんにちは。

のさか金沢店です。

 

やっと秋らしい気温になってきて、過ごしやすい日が多くなりましたね。

のさか金沢店には続々秋冬新作が入荷中です!

10月入荷予定だったニューウォーカーのシューズも届きました。

 

のさかオリジナルシューズ『ストレッチウォーカー』の一本下駄の構造はそのままに、より安定感のある履き心地になったニューウォーカー。

 

歩いた時、踵から自然に地面に着地し、つま先へスムーズに体重が移動するように設計された靴底が、長時間歩いていても疲れにくく、膝腰の負担を軽減してくれるシューズです。

 

NSW 32004 ダークブラウンコンビ

 

2024 Autumu&Winter のさかスタイルブックの表紙に登場!

オレンジやブラウン、濃いピンクなど様々なレザーを組み合わせた秋らしい色合いのシューズです。ホワイトソールが軽やかな雰囲気で、コーディネートが重くなりすぎずに合わせやすいですよ。

スタイルブック表紙の、白いスカートとニットと合わせた女性らしいコーディネートにもぴったりです。

 

 

ニューウォーカーの中でも一番人気のNSW30027 も新色が入荷しました。

NSW30027は、カカトや甲周りがしっかりと固定されるため、フィット感がとても良いところが人気のポイントです。

 

NSW 30027 カーボン

 

黒色をベースに、ラインと紐がムラサキのコンビカラーです。

ムラサキのラインはパールのエナメルレザーなので、見る角度よって色が少し変わるのもポイント。

 

NSW 30027 ブラウンコンビ

 

ダークブラウンと明るいブラウンのスエードレザーが、秋冬の気分を高めてくれます。

今年のトレンドのブラウンカラーを足元に取り入れることで、コーディネートが洗練された雰囲気に。

 

NSW30027 トープ

 

トープスエードとホワイトのコンビの優しいカラーに、黒色の紐が引き締まった印象です。

ベーシックなカラーなので、どんな色のお洋服でも合わせやすいです。

 

NSW30027 ブラックコンビ

 

今までベーシックなカラーを使うことが多かったモデルですが、今年は、ヒョウ柄のレザーを使った新色が登場しました。いつものデニムのコーディネートに合わせるだけで、普段と違った雰囲気になっておしゃれですよ。

 

店頭には続々と新作入荷中です。

ぜひご来店お待ちしております。

 

 

のさか金沢店

【金沢店限定イベント】レディース&メンズシューズ カラーオーダー会

2024年9月30日 -商品情報

みなさまこんにちは。

のさか金沢店です。

 

春に大好評だったイベントを、秋も開催します!

【レディース&メンズシューズ カラーオーダー会】

開催店舗:金沢店

開催期間:10月3日(木)~10月28日(月) 火曜・水曜定休日

 

NOSAKA Classic レディースパンプス

 

サイズは20.5 ㎝~27㎝、幅は4種類あり、54種類の木型の中から足にぴったりの靴が選べるNOSAKAClassic。

お仕事履きや冠婚葬祭、普段のおしゃれ履きなど様々な用途でお使いいただけます。

 

 

JOLLIER FOR MEN メンズ革靴

 

アウトソール、インソール、木型、どれも快適に歩くことを考えて作られた革靴です。サイズは22.5㎝~29㎝、D・E・2E・3E・4E・Fと豊富なサイズから選べます。

 

 

カラーオーダー会は、NOSAKA ClassicのパンプスとJOLLIER FOR MENの革靴を、お好きなお色でお作りできるイベントです。

 

イベントに合わせて限定レザーもご用意しました。

シボ感があるグレージュや、秋らしいベリー系のレザー、艶感がある深い色合いのネイビーなど、お客様に喜んでいただけそうなレザーをじっくり選んできました。

限定1名様というレザーもございます。

今回は、メンズの限定レザーもご用意しました。普段使いにもおすすめの風合いあるレザーを選んできましたので、ぜひご覧くださいね。

 

 

お客様オーダー事例です。

あなたらしい色で靴を作ってみませんか?

ぜひご来店お待ちしております。

 

 

 

のさか金沢店

 

のさか金沢店をご紹介します!

2024年9月27日 -商品情報

みなさまこんにちは。

のさか金沢店です。

 

今回は、まだのさか金沢店に来たことがないという方もいらっしゃると思いますので、金沢店のご紹介をしていきます!

 

のさか靴店は、1957年に金沢市の平和町の平和センター内に、現在の会長が創立したのが始まりです。

その平和町のお店が2007年三口新町に移転したのが、現在の『のさか金沢店』です。

3階建てのビルの1階と2階がお店になっています。

隣は北國銀行さんです。

 

ドアを開くと、

大きなカウンターと奥に工房があります。

工房では、足に合わせてインソールを作成したり、アフターサービスとして靴底の修理を行っています。

6店舗の中でのさか金沢店だけ、靴を脱いで上がるスタイルです。

お家にいる時のように、くつろぎながらゆったりと靴を選んでいただけますよ。

履き心地の良い内履きもご用意しております。

奥には計測台があり、足型計測を行っています。足のどこに負担がかかっているかをみたり、足の長さや幅などを細かく採寸していきます。

合う靴を選ぶためには、まず自分の足を知ることが大切です。

計測は無料ですので、お気軽にお申し付けくださいね。

 

店内には、一本下駄を応用したのさかオリジナルウォーキングシューズや、

靴底に安定感があり、足をしっかり支えてくれるシューズもございます。

今の時期はブーツも続々入荷中です。

 

続いては、2階へGO!

、、、とその前に、階段下にある

足つぼストリートに挑戦してみてください。

足がスッキリしますよ♪

 

2階にあがると、ポルトガルのブランドEJECTとPROPHECYがお出迎えしてくれます。

他にはないような個性的なデザインが魅力のブランドです。

2階は広く、ゆっくり靴を選んだり、インソール作成等の待ち時間でも落ち着いてお待ちいただけます。

 

冠婚葬祭やお仕事履きにぴったりのNOSAKAClassicのパンプスや

JOLLIER  FOR MENの革靴もございます。

 

10月3日(木)からは、金沢店限定イベント『カラーオーダー会』も始まります。

先程ご紹介した、NOSAKAClassicのパンプスやメンズの革靴をお好きなカラーでお作りできるイベントです。

詳細は、またブログでお知らせしますのでお楽しみに。

 

のさか金沢店はお仕事履きのご相談が多く、お仕事の内容・動作、足の特徴やお悩みに合わせて選べるように靴をご用意しております。

 

プロが厳選したシューケア用品。

靴はお手入れしながら大切に使うと長持ちします。

 

 

最後に、駐車場についてご案内します。

第一駐車場は店舗の裏側の奥まった場所です。

第二駐車場は、第5赤坂コーポという建物の隣の月極駐車場(11番~16番)です。

もしわからないようならご案内しますので、お尋ねくださいね。

 

ぜひお待ちしております。

 

 

のさか金沢店

秋冬新作紹介 SWXジェミニモンク オリーブ

2024年9月20日 -商品情報

みなさまこんにちは。

のさか金沢店です。

 

日中はまだまだ暑いですが、来週には、少しづつ気温が下がってくるという予報のようですね!涼しくなるのが待ち遠しいです!

 

本日は、続々と入荷中の新作からこちらをご紹介します!

ストレッチウォーカー

モデル:ジェミニモンク

カラー:オリーブ

 

定番のジェミニというモカシンデザインのモデルの紐をなくし、ベルトで脱ぎ履き簡単にしたジェミニモンク。着脱簡単で、シンプルなデザインが人気のモデルです。

 

袋状のつくりのため甲にゆとりがうまれ、圧迫感を感じにくいです。

甲が高くてお悩みの方にもおすすめです。

 

ベルトはマジックテープなので、足に合わせて細かく調節が可能です。

足の甲の部分をしっかり固定することで、足が靴の中でずれにくくなり、疲れにくいです。

 

新色は、落ち着いたグリーンのスエードレザーで柔らかい印象です。

どんなお洋服でも合わせやすいお色ですよ。

 

男女問わず使いやすいオリーブカラー。

黒色のテキスタイル素材のベルトとの相性も良いです。

 

早く涼しくなって欲しい!という気持ちを込めて、

白ニットとグレージュのパンツでコーディネートしました。

 

なかなか他にはないオリーブのカラーがとっても素敵なので、ぜひ実物をお店で見てみてくださいね!

 

只今、金沢店では、日替わりのお茶をご用意しています。

この日は、レモンを浮かべたルイボスティー。

日替わりですので、何のお茶なのかは、ご来店した時のお楽しみに。

ぜひお待ちしております!

 

 

■ ストレッチウォーカーとは?

NOSAKAが携わり開発したストレッチウォーカーは、

オランダでゴールデンシュー賞を2度受賞するなど、

確かな履き心地で長年人気を誇るウォーキングシューズブランドです。

その歩きやすさから累計100万足を突破し、世界各国で愛される靴となりました。

日本の一本下駄からインスピレーションを得たソールは、

自然と身体の筋肉をバランスよく使わせてくれます。

体感軸を意識しやすくなるので姿勢が整い、

肩こり、腰痛、冷えなどの改善や、スタイルアップが期待できます。

 

 

《イベントのお知らせ》

引き続きインソール買い替えキャンペーンを実施中です。

9/30までですので、気になる方はご相談くださいね。

 

 

 

のさか金沢店


このページTOPへもどる width=