[ NOSAKA BLOG のさかブログ ]

今年も一年ありがとうございました^^

2013年12月29日 のさか日記

今年も一年、大変お世話になり、有難うございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の のさか も、大坂高島屋店のオープンや、エムザ店の改装などなど

色々なチャレンジがあり、てんやわんやの忙しさの中、

あっっ

いうまに年末となっておりました。

みなさまにとって、どんな一年でしたか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のさか本店、本日で、年内の営業は終了いたします。

1月2日まで休業し、1月3日より営業スタートです。

 

足、履物を通して、

より、みなさまのお役にたち、

より、みなさまに愛される仕事ができるよう、

感じ、考え、行動していきますので、

2014年の のさか にご期待くださいませ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ややっ!?

左隅で、世古さんが何やら面白いことを企んでいそうですね

新春から何やら起きそうな予感です^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何かと忙しい時期ですが、お体に気を付け、良い年末をお過ごしくださいませ。

来年も、多くのお客様にお会いできることを楽しみにしております!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のさか 本店 江尻&世古

AM10:○○(^^)

2013年12月21日 のさか日記

AM 9:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AM 9:15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AM9:30

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AM9:45

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AM9:55(ーー;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AM10:。。(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大切な日を過ごすための履物

大切な人を思う履物

を探す時間を楽しんで頂けるように

目いっぱい準備してお待ちしております^^

 

のさか本店 江尻

 

 

 

5本指靴下のおはなし。

2013年11月21日 のさか日記

みなさまこんにちは。

のさか本店 せこです。

 

今日は5本指靴下のおはなし。

 

ふだん5本指靴下を履かれることってありますか??

 

のさかに通われているお客様ですと、もうすっかりおなじみかも知れませんね。

 

 

お店でカウンセリングさせていただいていると、フットプリントを見た時に足指が3本しかついてなかったりなんてこともあります。お客様もアリャ?と不思議顔。

 

思い当たる方もいらっしゃいますかね? 笑

 

普段の歩き方、姿勢、靴があってなかったりなどの原因が考えられます。

カカト重心になりがちの方も要注意です。

 

そうすると、踏ん張りがきかなくなり姿勢が悪くなったり、末端冷え性になったり、様々なトラブルに繋がることも。

 

そこで登場するのが、われらが(笑) 5本指靴下です。

 

指を1本1本離してくれるので、歩行時に足指を動かす運動にもなって冷え性改善にもなるし、指がまっすぐに伸ばせるようにもなると姿勢がよくなりますよ。

フットプリントを取り直すと指が復活しているかも!

 

指が動かせると、横アーチを鍛える効果もあるので、それが外反母趾予防にもと言われるゆえんなんですよ。

 

体にいいこと尽くめの5本指靴下。始めないなんてもったいない!

靴の相性はもちろんですが、意外と見落としがちの靴下、足トラブルの軽減に力強ーい味方です。

 

でもおじさんくさいし・・・なんてお考えの方!

 

そんなお客様のためにのさかはオリジナルで可愛い色の5本指靴下を作っちゃいました♡

 

新作のキャンディシリーズが今日入荷しましたよ。

会社の企画スタッフが糸の色から指定して生産してもらっているこだわりの靴下となっております♪

 

エジェクト訪問 in ポルトガル 4

2013年11月14日 [金沢店]

 

 

おまけ。

 

 

ポルトの街をイエローバス(観光周遊バス)に乗っていろいろ見て周りました☆

地元の靴のパーツ問屋さん?でカラフルな革ひもを購入したり、お店に置く雑貨なども見てきました~(タイルや陶器の小物いれがそうなんですよ!)

どこかの街ではなんと、ストレッチウォーカーも販売しているのを1軒だけ発見!などなど。

 

ポルトガルの方はとても優しい人たちばかりでまた訪れたい街でした。

この経験をふまえてこれからもエジェクトの魅力をみなさまにどんどんお伝えしていきたいと思います!

せこ

エジェクト訪問 in ポルトガル 3

2013年11月14日 のさか日記

どどーんと今出来立てのストレッチウォーカーが山積みに!!

こうやって今、店頭で見ていただいている靴が、あの時ポルトガルで見て来た靴だと思うと・・遠くからはるばるありがとう~という気持ちになります。

 

工場には約90人のスタッフの方が働いておりました。こんなにたくさんの方の手が加わって一つの靴を作り上げて行っているのだなと改めて感じました。簡単に大量に生産される靴は世界に沢山あるけれど、エジェクトの靴はあえてめんどくさい(笑)工程も、履く人を楽しませたいという思いが込められており、スタッフひとりひとりがカルバーリョ社長とともに、モノづくりへの情熱を真摯に注いでいる現場を目の当たりにできとても嬉しく思いました。エジェクトの靴は皆が自分の子供の用に思っているとにこにこと語るカルバーリョ社長がとても印象的でした。

 

↑カルバーリョ社長と一緒に撮ってもらいました♪

 

↑カルバーリョ社長の一番のお気に入りモデルだそうです。こちらは、ブランドで最初に作った「エジェクト」という名前の底シリーズ!エジェクトのすべてがつまっているとの事。これが、なんと・・・$%’’&”!

 

↑この発想、どこにもないですよね!!

 

最後に皆で記念撮影しました!とても楽しい時間を過ごさせていただきありがとうございました。

エジェクト社を出る頃にはすっかり美しい夕焼けが広がっていた時間になっておりました。

 

この後のお食事ではさすが外国といった食事量のおもてなしに大変なことに!!!

 

つづく。


このページTOPへもどる width=