[ NOSAKA BLOG のさかブログ ]

今年もやります!うちわくじ!

2019年8月2日 [エムザ店]

 

皆様こんにちは!のさか富山店です!

 

本日は毎年恒例、夏のイベントのお知らせです♪

「うちわくじ」

(開催店舗 本店、エムザ店、小松空港店、富山店、高島屋店)

 

 

昨年のうちわくじに引き続き、

今年もハズレなし、必ず何かが当たります♪

引いていただいたうちわもそのままプレゼント!

お好きな柄を選んで、えいっ!と引いちゃってください!

 

実はうちわは・・・昨年より小さくなりました(^^♪

 

 

 

開催期間は8月3日(土)から18日(日)まで。

今年のうちわは4種類の柄から選んでいただけます♪

どれも可愛くて悩んでしまいますね・・・!( *´艸`)

 

 

 

ちなみに、こちらのうちわの柄はのさかオリジナル下駄

「tamaki」の横緒に使われている柄でもあります!

他にも素敵な柄がたくさんありますので、下駄に興味のあるお客様はぜひ!

ご来店の際にご覧になっていってくださいね(^^)/

 

そして、気になるうちわくじの参加条件については

のさかの会員カードを持ちいだたきスタッフに見せるだけです!!

のさかの会員カードは、足型を計測させていただいた際にお渡ししているカードです。

※カードがあるか不明なお客様はお気軽にスタッフにお声かけください。

 

そして、まだ測られたことがない方も、この機会にぜひ計測してみてください♪

計測していただくとうちわくじに参加できます。計測の時間は約5分~10分です。

自分の足の形や特徴が分かるので靴選びの参考にもなって面白いですよ☆

 

うちわくじは本店、エムザ店、富山店、高島屋店、小松空港店で開催予定です!

皆様のご来店・ご参加をお待ちしております(^_-)-☆

引くときは「えいっ」と引いていくださいね!!

 

※うちわくじは各店舗で景品がなくなり次第終了となります、予めご了承ください。

※お知らせとなりますが本店、富山店、小松空港店、エムザ店は8月19日(月)20日(火)を店休日となっております。ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

夏にぴったり!爽やか編み上げサンダル!

2019年7月26日 -商品情報

 

皆様こんにちは、のさか富山店です♪

 

冷夏かと思いきや、急激に気温が上がっていますね(-_-;)

最近はこの暑さにつられてか、サンダルをお求めのお客様が増えています!!

そんな暑さを乗り切りながらも、おしゃれに履けちゃう1足をご紹介します♪

 

EJ 13442 ブラウン

 

 

見た目の通り、とっても柔らかい触り心地・履き心地に仕上がっています(^_-)-☆

デザインもシンプルでスカートにもパンツにも合わせやすいですよ!

 

 

 

シンプルにおしゃれなのは裏側も!

ナチュラルな木を思わせるカラーリングとデザインに仕上がっています(^^♪

 

 

 

おしゃれなだけでなく、脱ぎ履きも後ろのファスナーで楽チン☆

足を締め付けず、ゆったりした感じはノンストレス♪

 

 

 

 

また、つま先にも芯がなく、指先が痛くなりにくい仕様になっています。

編み上げ部分もとっても柔らかいので、足当たりは抜群( *´艸`)

 

 

EJ 13442、いかがでしたか?

今年の夏はこの靴でおしゃれにラフにお出かけしちゃいましょう♪

 

取り扱い店舗は本店、エムザ店、富山店、小松空港店となっております。

ぜひ1度この靴に会いに来てくださいね!

夏にも履きたい!涼やかなフラットシューズ♪

2019年7月19日 [富山店]

みなさま、こんにちは!

のさか富山店です!

 

あいにくの雨で、ジトジトした天気が続いていますが、

お出かけファッションは明るく楽しくしたいものです!

今日は、夏感も出せるシューズをご紹介したいと思います。

 

 

きれいめスタイルやカジュアルスタイルにも万能な

PROPHECY(プロフェシー)

 

 

その名も『 JASPER ジャスパー‼ 』

革のカッティングや色の仕上げにこだわり詰まった1足♪

 

 

「履いたらどんな感じになるんだろう??」

 

 

履いたらこんな感じに!!!!

目を引くデザインですが、ポインテッドトゥなので

スタイリッシュに見えますね!

 

履き口をうねらすデザインにすることで、くるぶしまわりが柔らかく感じます。

白ステッチにすることで履き口のデザインも引き立ちます!

 

 

アウトソールの加工はヴィンテージ感があって、

見れば見るほど味わいあります!

歩く音も「コツコツ」と革靴を履くかっこ良さもあります。

 

 

今からの夏に!これからの夏に!

のさか各店、靴やサンダルを多数ご用意しております。

お気軽に覗いて下さい☆

みなさまのご来店お待ちしております!

 

のさか富山店

【富山店限定】靴のお手入れ相談 開催!

2019年6月14日 [富山店]

 

皆様こんにちは、のさか富山店です。

 

6/17(月)15時~19時に富山店限定で靴のお手入れの相談会を開きます!

お手入れ用品メーカーのR&D様を招いて、

ご来店していただいた皆様に、靴のお手入れ方法をお話しするイベントです。

 

靴のお手入れに関するちょっとした疑問など、ご質問やお悩みなどございましたらお気軽にご相談ください。

めったにない機会なので、参加をご希望のお客様はご予約をオススメします!

 

長くご愛用いただくためにも靴のお手入れは大切です。機会がございましたらぜひご参加ください。

(当日はお客様と自由にお話しするスタイルなので、飛び込みも歓迎です!)

 

 

ジメジメ雨降りの今こそお手入れ!

2019年6月14日 -お知らせ

 

皆様こんにちは、のさか富山店です。

ときおり晴れる日もありますが、梅雨入り宣言からは1日中雨・・・

なんて日も多いですね。

どうしても出掛けにくいこの時期に、

お家で靴のお手入れをしちゃいましょう!

今回は簡単にお手入れの流れをお話します♪

 

 

~スムースレザー(ツヤッとした革)編~

☆お持ちの場合は皺を伸ばし、

形を整えるシュートゥリーをお使いいただけると

より隅々までお手入れできるのでオススメです。

 

 

※履きシワを伸ばすことで、シワの間の汚れなど取りやすくします。

 

 

靴の汚れは普段防水スプレーかけてるから大丈夫!

なんてことはないんです・・・

靴の表面には、泥やホコリがついています。

そのままにしておくと靴の劣化にも繋がりますので

まずは表面の汚れを落とすブラシがけから☆

 

 

 

力をこめず、かるーいタッチでいろんな方向に

ブラシを動かしてあげてください。

 

※ホコリを落とすときには毛先が細く柔らかい馬毛のブラシがおすすめです。

 

 

革の表面の汚れが取れたら、

今度は表面の汚れと古いクリームを拭き取ってあげます。

 

 

※力強くこする必要はありません。

 

 

洗剤と同じでたくさん使えばたくさん落ちるというものではないので、

布やタオルに2~3滴取って、

足りないと感じたら少しずつ足してあげてくださいね。

 

こちらはステインリムーバーという液体の汚れ落としを使用。

※使用前は必ず振って水分と汚れ落とし成分を馴染ませてくださいね。

 

 

汚れを拭き取って表面が乾いたら、

次は栄養クリームを入れてあげます。

 

 

 

ペネトレイトブラシを使って塗り込む、というよりは薄く伸ばして広げてあげるイメージです。

スピーディーに!!

プロは米粒2、3粒分くらいで片足を済ませられるとか・・・

 

次にすばやく豚毛ブラシで靴全体にしっかりブラシをかけて、革に浸透させます。

余分なクリームを取り除いて行くと、光沢感がでてきます!

 

※ブラシの毛は化繊や豚毛の方がクリームの伸びが良く光沢がでます。

 

もちろん力を入れずに、摩擦の熱と軽やかな手の動きで

ブラッシングしてください♪

 

 

最後は仕上げに防水スプレー!

 

 

商品によって違いますが、

のさかで取り扱っているものでは

30~50cmほど離してお使いください。

目安は2~3周ほど、靴全体にしっとりかかればOKです!

 

 

※近すぎたりかけすぎると染みやムラが出来る場合がございます

また、靴底やインソールにかかりますと滑る原因になることもございますのでお気を付けください。

また、革製の靴には、以前のブログでもご紹介した

フッ素系のスプレーがオススメです。

 

 

これでお手入れ完了!

汚れを落として、栄養を入れてあげれば、

あなたの靴はしっとりぴかぴかになっているはず!

 

 

是非この機会にお手入れ、チャレンジしてみてくださいね!


このページTOPへもどる width=