DIARY


- 高機能なウォーキングシューズ続々入荷中!
- これからの季節に!防水シューズのご紹介
- 秋の生活のスタート!履物の準備はいかがでしょう
- 【金沢店】秋のカラーオーダー会開催します!レディース&メンズシューズ
- のさか金沢エムザ店よりお得なお知らせ♪
- NOSAKA(のさか)大阪江坂店へのアクセス情報【更新】
- 【金沢店】2025秋冬新作 入荷中です!
- オシャレの秋。NOSAKAフラッグシップ秋の限定商品のお知らせ
- 秋の新作アートな靴、入荷しました。
- 気になる秋シューズ続々入荷中


2022年8月12日 [富山店]
みなさま、こんにちは!
NOSAKA富山店でございます。
暑い日が続く今日この頃。
熱中症に気を付けて、水分補給を忘れずにお過ごしくださいね(*^^*)
さて!イベントが始まります‼
『秋の新作展示会 in 富山店』
*開催期間:8/13(土) ~ 21日(日)
今年はNOSAKA小松店から始まり、大阪髙島屋店でも開催しておりまして、
そして!富山店でも開催いたします‼
これからお店にやってくる新作たちを、いち早くご覧いただけます。
中にはサンプルとして展示している靴もあり、気になる靴はご予約を承ることができます(*^^)v
見た目も楽しい、カラフルなカラーリング♫
NOSAKAオリジナルウォーキングシューズより、
足元から元気になりそうなものや、落ち着いた色味も。
この期間にじっくりと見る事ができますよ。
また当店の展示会中、NOSAKA小松店の「MOOIカフェ」より、
おいしいおもてなしが登場しています♪
新型コロナ感染対策として、換気や除菌などを行っております。
店内状況によりましては、お待ちいただく場合もあるかと思います。
何卒、ご了承くださいませ。
少し早めの秋を当店で感じてみませんか(^^)v
ぜひ、ご来店をお待ちしております♫
富山店の営業時間は10:30-19:00、
8月のお休みは16日(火)、23日(火)、24日(水)、30日(火)となっております。
NOSAKA富山店
2022年8月12日 -お知らせ
のさか本店です
7月1日からスタートしている65周年記念特別企画「スタンプラリー」
沢山のご参加、ありがとうごいます!!
本店では、開始から一週間ですべての条件をクリアされた方がいらっしゃいました🎉
8月までになりますので、まだ参加されていない方はぜひお得な「1000円割引クーポン」をゲットしてみてくださいね!
それでは、改めてスタンプラリーについてご説明します
店頭にてスタンプカードを配布しております。まずは、お店にGO!
カードをゲットしましょう!!
1つ目は、ご来店いただくと1つスタンプクリアになるので、残り3つ!
そのカードに記載されている条件3つクリアすると、特典がプレゼントされます。
2つ目はLINEでお友達登録です
◎LINE⇒@nosaka92
最新の靴情報やお役立ち情報など更新しておりますので、ぜひチェックしてみて下さい♪
ご来店予約やご相談なども受け付けております。
3つ目が公式SNSのフォローです
NOSAKAでは、LINE以外でInstagramやTwitterなども配信しております。
◎Instagram⇒https://www.instagram.com/nosaka_official/
◎Twitter⇒https://twitter.com/nosaka_official
ぜひご登録いただいて、NOSAKAの靴や楽しいイベント情報などをチェックしてみてください
わくわくする靴や、普段見られない靴を作る工場の様子など… NOSAKAの情報が満載です
4つ目はイベント期間内に8,000歩以上歩く!!です
期間内に、日付が分かる万歩計やスマホを店頭にてご提示いただけるとクリアになりますよ。
暑い日が続いていますが、普段より少し歩く事を意識していただくと達成しやすい歩数かと思いますので、涼しい時間帯や建物内でぜひ歩いてみて下さい!
水分補給は忘れずに!!
愛用のストレッチウォーカーで、楽に歩けたというお声もあるのでぜひチャレンジしてみて下さい👍
全ての条件を店頭で提示していただければ、
特典の1000円クーポンゲットです!
9月から使えるクーポンですので、お好きなタイミングでご利用ください♪
いかがでしたでしょうか。
気軽にチャレンジしていただけると思いますので、ぜひ沢山の参加お待ちしております。
2022年8月7日 [エムザ店]
みなさまこんにちは!
のさか金沢エムザ店です
インソール買い替えキャンペーンのスタートに合わせて、当店は8月を「靴のリフレッシュ月間」としました!
暑ーい夏ですが、みなさまに少しでも快適に靴を履いていただきたいとの思いから、
靴を大切に履いていただく為に必要なことをブログ内で数回に分けてお伝えしていこうと思います。
1回目の本日は、靴を長持ちさせるためのポイントをいくつかご紹介しますね。
みなさんの今履いているお靴は購入されてからどれくらい経っていますか?
まだ新しいという方、もう長年愛用しているという方、様々だと思いますが
自分に合う靴はなるべく長く履き続けたいと思う方は多いはず。
①同じ靴を毎日履かない
1足の靴だけを毎日履き続けると、どうしても靴の傷みが早くなります。
まず、ソールに連続してダメージが与えられると踵の減りも早くなりますし、劣化のスピードが早くなります。
また、汗が乾くひまがないので靴が吸収した水分を放出できず、湿った状態で履き続けることで型崩れや革の傷みが進み劣化が早まるだけでなく、臭いの原因にもなります。
足裏には汗腺が集中していて、1日でコップ1杯ほどの汗をかきます。乾かすにはできれば2日は休ませてあげたいところです。
普段履く靴は2~3足を履きまわして使用すると長持ちしやすいです。
②帰宅後にブラッシングする
1日履くとホコリやチリが靴に付着します。これをそのままにしておくと革の水分や油分を奪い乾燥の原因になります。
ホコリやチリはカビの栄養分にもなるので、帰宅後にサッとブラッシングしてあげるとカビ予防にもなります。
③ひもをしっかり締める
脱ぎ履きしやすくするためにひもをゆるくしたまま履いている、という方は多いのではないでしょうか?
実はこれ、靴の劣化を早める原因の1つなんです。(そして足の為にも良くないんですよ!)
ひもがゆるい状態だと靴の中で足が遊んでしまい、余計な摩擦が起きて靴の負担になってしまいます。
また、足の動きにピッタリとついてこないので、歩行の際中で足が浮いて靴底が地面に擦れることが多くなり、すり減りが早くなります。
更に気を付けていただきたいのは脱ぎ履きの時です。
ひもをゆるめにしていてもスポンッときれいに足が入るほどのゆとりがない状態が多いので、
指などである程度ググっと引っ張ったりして履くような形になることがほとんどです。
そうすると履き口周りの革に負担がかかったり、踵を少し潰しながら足を入れてしまうため踵のカウンターもダメージを受けてしまいます。踵のカウンターは足を支える重要な部分なのですが、1度型が崩れてしまうと元には戻りません。
ひもは脱ぐ時は緩めて、履く時にはしっかりと締めるようにしましょう。
靴べらを使うと踵に負担がかかりにくく、足も入れやすいのでおススメです。
④定期的にお手入れやメンテナンスをする
他にもたくさんあると思いますが、靴を長持ちさせるためのポイントをいくつかご紹介させていただきました。
いかがでしたか?
お気に入りのお靴を長く良い状態で履いていただけるよう、参考になればと思います。
またご不明な点等ございましたら、いつでも店頭のスタッフにお気軽にご相談くださいませ。
2022年8月5日 [金沢店]
みなさまこんにちは
のさか本店です。
子供たちは夏休みに入ってプールや海、BBQに花火など楽しく過ごされている様子を
見かけるようになりました。そろそろ大人の皆様もお盆休みが近づいてきましたね。
さて、今回はお休みに入る方にお仕事履きの点検や見直しをオススメしたいと思います。
今履いていらっしゃる靴を点検したことはありますか?
◎主なチェックポイントを見てみましょう!
・カカトの減りは進んでいませんか?
お仕事履きの靴は長時間履いていることもあってカカトがすぐに減ってしまう方も多いんです。
減りすぎた状態で履き続けると、正しい足の体重移動や歩き方がしにくくなり、疲れやすかったり腰や膝の負担になる事もあります。
また、室内履きの靴も長く履いていると靴底のクッションがへたっている事もあります。
・ステッチがほつれていたり、マジックテープが付きにくくなったりしていませんか?
靴のステッチがほつれていたりマジックテープが効かなくなっていると、
足の固定が上手くできなかったり、思わぬケガにつながることもあります。
状態にもよりますが、マジックテープの交換や縫いの補修ができますのでお店までご相談くださいね。
・中敷きはへたってきていませんか?
長時間履いている靴の中敷きは、指先などに圧力がかかりへたりやすくなります。
へたっている状態で履いていると、中敷きで足を支えるサポートが弱くなり、足の裏や身体が疲れやすくなることもあります。
こまめに見直しをしましょう。
只今本店では【インソール買い替えキャンペーン】を行っています。
以前作成したインソールはへたっていませんか?
⇓⇓こちらのブログからキャンペーンの詳細をcheck!⇓⇓
※修理期間は内容にもよりますが、カカト修理であれば平均2~3週間頂いております。ご了承くださいませ。
お仕事履きは長時間履く物なので、実は普段履きよりもしっかりと足に合わせる事が大切です。
・仕事履きはいいものを選んでもすぐダメになるからもったいない。
・会社指定の靴だから他の靴は履けない。
こんなお声を聞く事もありますが、それぞれのお仕事の環境などに応じてアドバイスさせていただきます。
例えば、食品を扱うお仕事で靴の指定がある方にはインソールを足に合わせてお作りしたり、足の疲れやすい安全靴や長靴にもインソールを作成する事ができます。また、指定の靴に調整をする事ができます。
また、指定の靴でもサイズをしっかり合わせる事で以前より履きやすくなることもあります。
メーカーによってもサイズが多少異なる事もあるので、実際に履かれている靴をお見せいただいて、足計測をして足の特徴を見ながらアドバイスをさせて頂きます。
アフターサービスとして中敷きの点検もしているので、その時の足の状態に微調整をする事ができますよ。
足のトラブルを抱えていらっしゃる方の多くは長時間履くお仕事履きが合わず、
足や中には身体の不調を抱えたままお仕事を続けていらっしゃる方が多いです。
足は身体を支える土台です。それを守るのは靴の役割です。
自分の足と相性のいい靴を選んでお仕事をする事でお仕事のパフォーマンスがUPしたり、
1日の疲れ具合が変わる事もあります。
そこでのさかでお仕事履きとして、よく履かれている商品のご紹介です。
SWX アーレス
動きの多い仕事や立ち仕事の方にはストレッチウォーカーのシリーズがおすすめです。
クッション性と足裏の理想的な体重移動をサポートする機能で長時間履いていても疲れにくいシリーズです。
一本下駄の構造が姿勢を整えてくれて膝腰の負担も少なくしてくれます。
ホワイトカラーは医療従事者の方々にもお使いいただいています。
NSW 30027
配達などの荷物を持つお仕事や介護をされている方には安定性のあるニューウォーカーがオススメです。
ストレッチウォーカーの機能で歩行をサポートしつつ安定感のある靴底で足元を安定させたい方にピッタリです。
SWX プルート ブラック ホワイト
ストレッチウォーカーのサンダルタイプです。
カカトの芯が入った3本ベルトのサンダルでしっかりと足を固定してくれます。靴を履いている時に近いフィット感が人気で、疲れにくいサンダルです。
甲のマジックテープの操作で脱ぎ履き出来るので、お仕事中に履き替えがある方にもおすすめです。
教員のお仕事をされている方などに、愛用していただいています。
SWX シリウス ・ ミマス
会社のオフィスで室内履きとしてご使用される方の多いモデルです。
デスクワークが多い方は歩く時間が少なく血流が滞ってしまいむくみが気になる方が多いです。
短時間でも歩く時間を有効活用してふくらはぎの筋肉を刺激して血液循環を促してくれる
ストレッチウォーカーはデスクワークの方にピッタリです。
Jollier 10030 ブラック
営業のお仕事をされていて良く歩かれる女性にはこちらのJollier がオススメです。
ウエッジソール仕様で地面との接地面が多く安定性があり、ソフトな靴底が足運びもスムーズです。
程よいクッション性で足裏の負担も軽減されます。
NOSAKA Classic 520・504
なかなか合うパンプスが見つからない方にはこちらのNOSAKA Classicがオススメです。
日本人女性の足に合わせて作られた56種類の木型がありその中からお一人お一人の足に合わせて選んでいきます。
(幅はB・D・2E・3E、サイズは20.5~27㎝)
520・504のモデルはヒールが4.5cmと足の負担も少なく足をきれいに見せてくれる絶妙な高さで作られています。
Jollier for Men 90010
6種類の幅タイプから選べる紳士靴です。
プレーン ユーチップ モンクストラップ ブーツとモデルも4種類からお選びいただけます。
靴底が一般的な紳士靴よりもしなやかさがあり、歩きやすさを重視して作られています。
ブラックのレザーは撥水加工を施しており、お手入れも簡単です。(※一部のモデルを除きます。)
スライドループインソール
鼻緒が付いた中敷きで鼻緒をつかんで歩く事で自然と指を使って歩く事ができて指の力が鍛えられます。
足指を使えるようになると踏ん張りが効いて足の姿勢が整い足トラブルの予防にもなります。
足指が弱くなっている現代人に多い足トラブルとして
・巻き爪・開帳足からの外反母趾・腰痛・膝痛・姿勢が悪い・足が冷える
などがあげられますが、体の土台となる足の姿勢を整え足指を鍛える事で予防ができます。
スニーカーはもちろん長靴やビジネスシューズや安全靴などお仕事に使用する靴にも入れる事ができます。
お仕事履きは複数足で履きまわして靴を休める時間を作る事も大切ですよ。
革靴は月1回のお手入れ(保湿)をする事で長く使用する事ができます。
2週間に1回程度の防水スプレーで汚れの防止も忘れずに!
夏休み明けの靴を気持ちよく履けるように仕事履きの見直しをのさかでしてみませんか?
みなさまのご来店をお待ちしております。
※お盆期間も営業いたしますが、定休日の火曜日と水曜日はお休みさせていただきます。
のさか本店
2022年8月3日 [エムザ店]
みなさまこんにちは、のさか金沢エムザ店です!
昨日に引き続き、おすすめサンダルのご紹介です(^^)
今回のサンダルはおしゃれ履きタイプなのに、すいすい歩けちゃいます!
WOLKY 3775
color:レッド、コニャック
ウェッジヒールの普段使いしやすい、きれいめサンダルといえばこちらのモデル。
ヒールの高さを感じさせない、走れちゃいそうなほど軽く感じる安定した履き心地です。
靴底も返りがしやすく柔らかいんですよ。
つま先と、甲の部分のベルトは足に合わせてマジックテープで調節可能。
ベルトは押し返して留める長めの仕様になっているので、
「いつもベルトが足りず甲周りがきつい・・・」そんな甲が高めの方も安心して使ってもらえます♪
付属の中敷きは、コルクインソールの上に柔らかいクッションがついているので、適度な弾力があり気持ちよく履いていただけます!
インソールは取り外し可能なので、オーダーインソールを足に合わせてお作りすることもできます。
一番の特徴は、カカトのベルト部分!
カカトのバックベルトが、アウトソールの素材で出来ているので、適度な硬さがあり、
レザーや布で作られたバックベルトよりもホールド力が高くなり安定します。
デザインもナチュラルレザーとスポーティーさのミックス加減がとても絶妙でオシャレ♪
ナチュラルな仕上げの革は、履きこむほどに味わい深くなっていくのもおすすめポイントです!
ぜひ、手に取ってみて頂きたいです。
他にも今回ご紹介したサンダルだけでなく、まだまだ他にも履きやすいサンダルが揃っていますヨ!
また、現在のさか金沢エムザ店、のさか本店ではインソール買い替えのキャンペーンもスタートしています。
お持ちのサンダルのメンテナンス等も承っていますので、「靴底は減っていないかな?」
「最近履き心地で気になるところがでてきた」など、何か心配な点があればいつでもご相談ください(^O^)/
のさか金沢エムザ店