[ NOSAKA BLOG のさかブログ ]

【金沢店】2025秋冬新作 入荷中です!

2025年9月5日 -お知らせ

みなさまこんにちは。

のさか金沢店です。

 

今日から9月。まだまだ暑い日が続きそうですが、NOSAKAでは秋冬の新作が入荷し始めております。

今回は、「ニューウォーカー」から、秋色のシューズをご紹介させていただきます。

のさかオリジナルの「ニューウォーカー」は、靴底がローリングソールになっており、次の一歩が踏みだしやすく、正しい体重移動を促してくれます。

また、靴底の真ん中にはスタビライザーを内蔵しているため、横ブレがしにくく安定感ある履き心地です。

クッション性も高く、旅行やウォーキングなどの長歩きでも安心です。

 

 

NSW 30027

スッキリとしたデザインで人気モデルの30027。

カカトのフィット感が高く、足が靴の中で動きやすい方や細身の足の方でも相性が良いモデルです。ファスナー付きで脱ぎ履きもしやすいです。

 

『ブラウン/ピンク』

秋といえばブラウン!ではないでしょうか?こちらは、茶色のヌバックレザーに、ダークブラウンのスムースレザーのコンビ。ブラウンに相性の良いピンクが差し色です。

サイドのラインとカカトのみピンクなので、さりげなく可愛さがありつつ、合わせやすいカラーです。

 

 

『トープコンビ』

グレーとベージュの間のような優しいカラーに、締め色のボルドーが秋らしい色合いです。

カカトのラインとベロに濃いめのシルバ―のレザーを使用しています。

どんな色のお洋服でも使いやすいカラーですよ。

 

『ブラックブロンズ』

ブラックのヌバックレザーがメインのため、柔らかさがある黒色です。

上品な光沢感があるブロンズのレザーがおしゃれでかっこいい雰囲気です。紐を通すハトメの一番上だけが、ラインと合わせてブロンズカラーなのもポイントです!

ベージュのソールが暗くなりすぎず、1年通して使えるカラーです。

 

30027は、その他にもカラーが豊富にございます。どの色にするか迷ってしまいますね。

 

ご紹介は以上です。いかがでしたか?

ニューウォーカーの中でお好きな色は見つかりましたか?

 

どんな靴が足との相性が合うかというのも、足計測をしてご提案させていただくので、

是非お気軽にご来店下さいね。

 

第一駐車場は店舗の裏側の奥まった場所です。

第二駐車場は、第5赤坂コーポという建物の隣の月極駐車場(11番~16番)です。

もしご不明の場合はご案内いたしますので、お尋ねくださいね。

 

 

のさか金沢店

お仕事履き特集 part3 立ち仕事でも疲れにくい白黒シューズ・サンダル

2025年8月22日 -お知らせ

みなさんこんにちは。

のさか金沢店です。

 

お仕事履き特集第3弾は、長時間立ちっぱなしや歩き回るお仕事でも疲れにくい!履き心地を重視したシューズとサンダルをご紹介いたします。

 

1日の中で一番長く履く靴は仕事の靴、という方も多いのではないでしょうか。

まず、今回のブログで登場する1つ目の靴の特徴をご説明させていただきます。

 

NOSAKAオリジナルウォーキングシューズ「ストレッチウォーカー」。

一本下駄構造を応用した靴底が、正しい姿勢を促し、膝腰などの関節の負担を軽減してくれます。

つま先とカカトが上がったローリングソールで、カカトから着いて母趾で蹴りだすという理想の歩行がしやすくなり、長時間歩きまわっていても疲れにくいです。

ふくらはぎの筋肉を使う歩き方になるので、血行がよくなり、冷え性やむくみの予防にも効果的です。

 

履き心地にこだわり、とても歩きやすく、身体への負担が少ない靴なので、お仕事用の靴に使うには最適ですね!

 

それでは、モデルをご紹介いたします。

是非、お仕事用の靴の参考になさってください。

SWX アーレス

 

着脱しやすいファスナータイプ。脱ぎ履きが多いお仕事の時でも安心です。

紐で足に合わせた調節ができ、フィット感が高い履き心地。

お仕事で長時間歩き回る際にも安定して履きやすいです。

 

SWX プルート

 

同じくストレッチウォーカーのサンダルタイプ。

マジックテープ3箇所でカカト、甲、幅の広さを足に合わせて調節できます。

カカトが靴のようにホールドしてくれるため、フィット感が良く、疲れにくいサンダルです。

足元を涼しく履きたい方や、足の蒸れが気になる方はサンダルがいかがでしょうか。

 

続いては2つ目のシリーズをご紹介いたします。

ニューウォーカー 30027

 

ストレッチウォーカーの機能はそのままに、安定感のある履き心地の「ニューウォーカー」。

ストレッチウォーカーに比べると、靴底のローリングが緩やかになります。

踏ん張る動作や、歩き回る、立ちっぱなしなど様々な動きに対応できるシューズです。

 

アッパーにストレッチ素材を使い、足に合わせて伸縮するので窮屈感を軽減してくれます。

また、甲やカカト周りのフィット感が高く、1日中歩き回っても疲れにくいです。

 

お仕事で履く靴となると、黒色を選ばれる方も多いです。

黒色はお仕事の格好にも合わせやすく、お手入れもしやすいため定番人気のお色です。

 

医療系や介護系のお仕事の方は、職場から白色を指定されていることがありますよね。

院内を1日中歩き回ったり、人を支えたりとハードな動きが多いからか、足のお悩みを抱えてご来店される方が多い印象です。

白色でマジックテープタイプ等デザイン違いも揃っております。

 

お仕事内容や動作、用途、足の特徴に合わせてご提案させていただきます。

ぜひご相談くださいね。

 

 

◆ 夏季休業のお知らせ ◆

8/25(月)は夏季休業いたします。定休日は火曜日、水曜日です。

ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いします。

 

 

のさか金沢店

 

 

お仕事履き特集 part1きれいめサンダル

2025年8月14日 -お知らせ

 

皆様こんにちは。

 

のさか金沢店です。

 

お盆も始まりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

この時期は、お仕事がお休みで、お仕事履きの点検、見直しをさせて頂くことが多いです。

お仕事履きは一年通して欠かせないですよね。

そこで、のさか金沢店のブログでは3回に渡って『お仕事履き特集』をしていきます。

 

part1は『きれい目サンダル』です。

スーツなどのきちんとした格好に合わせて履けるきれいめのデザインを重視してサンダルをお探しの方もいらっしゃると思います。

今回はお仕事に使えるサンダルを2足ご紹介いたします。

 

JOLLIER casual 30004 ブラック

 

毎日履く事を考えて作られた、シンプルなデザインの『JOLLIER casual』。

トップカバーには、汗をかきやすい夏にうれしい制菌加工が施されています。

 

幅、足の甲はマジックテープになっています。

外反母趾の方でも足幅が細い方でも、足に合わせて調節ができます。

 

マジックテープのため、脱ぎ履きが多い出先でも簡単に着脱できます。

ヒールの高さは5㎝ほどで高すぎない程よい高さです。

ヒールのサンダルは、足が前滑りして歩きにくく感じるものも多いですが、こちらのサンダルは、太めのベルトでピタッと足を止めてくれます。

 

スーツなどのきちんとしたお洋服でも使いやすい定番ブラック。

お仕事の室内履きとしてお使いいただている方も多いです。

 

 

続いてはこちらです。

WOLKY 3125 ブラック

 

オランダのブランド『WOLKY』も、世代や年齢問わず履けるシンプルなデザインが特徴です。

こちらのサンダルも足の甲、幅の2箇所マジックテープで調節ができます。

足のサイドも革で覆われている為、足がぶれにくく、包まれるような履き心地になります。

 

4.5㎝程のヒールにはなっていますが、ウエッジソールの為安定感があります。

階段の登り降りも安心。横から見ると、靴底の特徴が良く分かりますね!

 

履いていただくと、ヒールを感じない!軽い!というお声も多いサンダルです。

きちんとは見えたいけれど、楽な履き心地が良いという方におすすめです。

 

お仕事以外にも、スカートやワンピースに合わせておしゃれ用にと使っていただいている方も多いです。

 

中敷きは軽く、足裏の当たりが柔らかいので快適です。

取り外しができるインソールのため、足に合わせたオーダーインソールを作成する事もできます。

 

どちらも年齢、世代を問わず履けるサンダルです!

おしゃれをしつつ、履き心地が良いきれい目のサンダルってなかなか見つけられないですよね、、

是非NOSAKAでお気に入りのサンダルを探してみてはいかがでしょうか。

 

サンダル以外にも、用途や足の特徴に合わせてお仕事履きのご相談承っております。

ご来店お待ちしております。

 

 

◆ 夏季休業のお知らせ ◆

8/25(月)は夏季休業いたします。定休日は火曜日、水曜日です。

ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いします。

 

 

のさか金沢店

 

 

 

のさか金沢店をご紹介します!

2025年8月9日 -のさかアルバム

みなさまこんにちは。

のさか金沢店です。

 

今回はタイトルにあるとおり、

【のさか金沢店】のご紹介をしていきます。

のさか靴店は、1957年に金沢市の平和町の平和センター内に、現在の会長が創立したのが始まりです。

その平和町のお店が2007年三口新町に移転したのが、現在の『のさか金沢店』です。

通り沿いの3階建てのビルの1階と2階がお店になっています。

 

駐車場もございます。

第一駐車場は店舗の裏側の奥まった場所です。

第二駐車場は、第5赤坂コーポという建物の隣の月極駐車場(11番~16番)です。

 

お店の中に入っていただくと、正面には大きなカウンターがあります。

のさかの店舗の中で、金沢店のみ、靴を脱いで上がっていただくスタイルとなっています。

お家にいる時のようなリラックスした気分で、ゆったりと靴選びをしていただけます。

 

左奥には足の計測スペースがあります。

足型をとりどこに負担がかかっているかをみたり、足の長さや幅など細かく測っていきます。

足に合う靴を選ぶには、まずご自分の足を知ることが大切です!

どんな足タイプなのか、足の痛みの原因はこんな足の特徴だったからなのか!など足計測をするといろいろなことがわかります。

計測は無料です。お気軽にご相談くださいね。

 

店内には、一本下駄を応用したのさかオリジナルウォーキングシューズが並んでいます。

まだまだ続く暑い日に履きたいサンダルや、

1年中使えるシューズなど揃っています。

姿勢がまっすぐ立つことができ、膝腰にも負担なく歩けます。

ウォーキングやご旅行にもおすすめです。

 

メンズのサンダルやシューズのご用意もあります。

 

1階には工房があり、足に合わせてインソールの作成や、修理なども行っております。

 

続いては2階にどうぞ。

2階は、広々とした空間になっています。

窓も大きく、天気が良い日は気持ちが良いですよ。

店内でたくさん歩いて履き心地を確かめていただいたり、

インソール等の作成待ち時間でもゆっくり滞在していただけます。

ご家族やご友人と来られて、お話しながら楽しく靴選びも良いですね。

 

今の時期人気のtamaki。

木の硬さが骨に刺激を与えて丈夫にしてくれ、花緒があることで足指を鍛えられる、足や身体に良いこといっぱいの下駄です。

 

軽い履き心地とシンプルなデザインで使い勝手の良いオランダのブランド「WOLKY」や、

ポルトガルのブランド「EJECT」。

他にはないような面白いデザインが魅力的で、ファンの方も多いです。

 

今年初登場モデル‼のさかとEJECTのコラボモデルのヒールサンダルも履きやすい!足が前に滑りやすい方には、鼻緒のミュールサンダル『サブリナ』をぜひお試しいただきたいです。

 

冠婚葬祭やお仕事履き、おしゃれ履きなど様々な用途に使える「NOSAKA Classic」や、

 

JOLLIER  FOR MENの革靴もございます。

 

NOSAKAClassicとJOLLIER  FOR MENの、カラーオーダー会が9月12日(金)から金沢店で始まります。この期間だけの限定レザーもございます。またブログでお知らせしますねのでお楽しみに。

 

店内で履いていただているルームシューズもございます。

足を支えるコルクインソールが内蔵されており、気持ちの良い履き心地です。ウール100%のフェルトで、1年中お使いいただけます。

 

外反母趾や浮指対策に、足指を鍛えられる鼻緒のインソール「スライドループインソール」もございます。

お持ちの靴や会社指定靴に試してみたいなどの、ご相談も承っております。

 

カラフルでかわいい5本指ソックスや

シューケア用品も揃えています。靴はお手入れすると長持ちします。使い方やお手入れ手順など分からないことがありましたら、ご相談くださいね。

 

日替わりのお飲み物のご用意もあります。

ぜひゆっくりとお過ごしくださいね。

ご来店お待ちしております。

 

 

のさか金沢店

足すっきり⁈夏祭り✨金沢店は8月3日(日)まで‼

2025年7月31日 -のさかアルバム

みなさまこんにちは。

のさか金沢店です。

 

金沢店で好評開催中の「足すっきり!?夏祭り」が残り3日となりました。

エムザ店は8月1日(金)からのスタートですので、お間違えないようにお気をつけください。

 

今回は、金沢店の夏祭りの様子をご紹介していきます!

前回の足すっきり!?夏祭りのブログはこちら

 

まずは足つぼストリート‼

痛い‼と言いながら、みなさん頑張って歩かれています!

奥まで行けるのはスゴイ‼

ほとんどの方は痛いそうですが、痛くないという強者もたまにいらっしゃいます!

 

足首の柔らかさチェックコーナーも皆様、挑戦してくださっています。

足裏を壁につけて、足首を反らせて、壁と足の間に指が4本入ると柔らかいです。

足首が柔らかい方たちのお写真を撮らせてもらいました。

 

結構多いのが、足と壁の間に手が届かない方。

身体が硬くなっていますので、ストレッチ必須です!

 

足指測定器「チェッカーくん」で、足指力の測定もできます。

左右で差がある方も多いです。

足指の弱さは、外反母趾やタコウオノメ、踏ん張りが効かず疲れやすいなどの不調の原因にもなります。弱かった方は、足指を動かして使って鍛えましょう!

足指を鍛えられる体操やグッズのご紹介もしています。

 

頑張った後は、ゲームコーナーで遊んでくださね。

とれるかドキドキUFOキャッチャー!

カプセルがとれたら、

足すっきりグッズが当たりました!

 

のさかオリジナルエコバックやマグカップも!

 

懐かしの駄菓子があたるコイン落としもできます。

ぜひ遊びにきてくださいね。

 

 

のさか金沢店


このページTOPへもどる width=