DIARY


- 高機能なウォーキングシューズ続々入荷中!
- これからの季節に!防水シューズのご紹介
- 秋の生活のスタート!履物の準備はいかがでしょう
- 【金沢店】秋のカラーオーダー会開催します!レディース&メンズシューズ
- のさか金沢エムザ店よりお得なお知らせ♪
- NOSAKA(のさか)大阪江坂店へのアクセス情報【更新】
- 【金沢店】2025秋冬新作 入荷中です!
- オシャレの秋。NOSAKAフラッグシップ秋の限定商品のお知らせ
- 秋の新作アートな靴、入荷しました。
- 気になる秋シューズ続々入荷中


2025年5月
2025年5月12日 -商品情報
のさか金沢エムザ店よりイベントのお知らせです。
フラッグシップショップに続き、
5/14(水)より【下駄と帯のオーダー会】を開催いたします!
期間:5/14(水)~6/8(日)
今回はのさかオリジナルの下駄『tamaki』と「京都西陣織」がスペシャルコラボ!
1929年創業の織機屋『田中伝機業店』で作られる美しい西陣織の下駄を数量限定で販売いたします。
西陣織は多色の糸を複雑に織り上げて模様を作る高度な技術が必要な伝統工芸品です。
職人が手間暇かけて作る贅沢な一品が販売されるのはこの期間だけ!
お時間のあるかたはぜひ見にいらしてくださいヾ(≧▽≦)ノ
『tamaki』は、独自のローリング設計により足運びがスムーズで緒に負荷がかかりにくく、緒ずれしにくいよう作られています。
また、立った時に耳・肩・腰・膝・踝(くるぶし)の位置が一直線上に揃う重心バランスになっており、体のアライメントが整い、美しく正しい姿勢へ導きます。
伝統的な下駄の多くは緒が木台の中心に付いており、左足と右足の区別がなく両足同じ形をしています。一方でtamakiは靴作りの発想から設計されているため、緒の位置を右足左足それぞれに合うよう木型を用いて取り付けています。そのため足に馴染む自然な足当たりが実現しているのです。
多種多様な柄からお好みのものを選んでいただけますので、どうぞゆっくりと見てみてくださいませ(^o^)
期間中下駄をオーダーいただいた方にはのさかオリジナル下駄袋をプレゼント!
かわいいtamaki柄になっています💛中に仕切りがあるので、下駄同士がぶつかって傷つかないのが嬉しいポイントです♪
そして西陣織の半幅帯もオーダーいただけます!
その日の気分でどちらか選べるリバーシブル仕様の楽しい帯です(*^▽^*)
50種類以上ある柄の中からお好みのものをお選びいただけるようになっています
その他にも珍しい立体帯もございます(^^♪
こんなかわいい帯があるのをご存知でしたか?!初めてという方も多いはず🌟
パンダや虎の顔をあしらったモフモフとした立体帯は存在感抜群🐯🐼
高級絹織物である西陣織ですが、現代にマッチしたデザインでとてもオシャレに身につけていただけます
この機会にどうぞお気軽に見にきてくださいませ💓
2025年5月9日 のさか日記
[大阪江坂店]
見る人も履く人も笑顔になっちゃう靴、あるんです。
ポルトガルの”EJECT SHOES”
革使いも素材使いも面白く、パターンも手が込んでいるEJECTの靴たち。
パターンやステッチが独創的かつ、履き心地も考えた作りになっていて、
細かい所までこだわり満載で履き心地も良いものだから驚くお客様多いです。
ソールのデザインも面白いものが多く、履き心地も考えられているので驚き!
”SONY”シリーズのソールは安定感もグリップ力もあり機能的。
鳥の羽のようなデザインの”FLIGHT”シリーズのソール
軽快なフィット感と歩きやすいかえりの良さで人気
”CLOUD”シリーズの雲のような厚いソールがデザイン性◎
歩きやすいローリングソールにもなっています。
パッチワークなチャッカブーツタイプ”SONY”シリーズ
モザイクのような、ボタニカルなフラワープリントにラメも施さててオシャレ!
”DASS”シリーズのハイカットはフィット感も抜群で履きやすい。
トウギリギリ近くまであるシューレースが機能的かつ独創的。
”FLIGHT”シリーズの軽さとフィット感は何処までも歩けそう!
2本ベルクロのレザースニーカー。”ICE”シリーズの幅対応の良さと、カカトのフィット感が履きやすい。
後ろから見たEJECTのステッチもカワイイ♡
履いているとどこの靴って聞かれるの!とか、
かわいい靴ねと褒められるの!と、必ずと言っていいほど嬉しそうに教えてくれる
見る人も履く人も笑顔にしてくれる魔法の靴、
”EJECT SHOES”
NOSAKA大阪江坂店にて、私にピッタリの一足見つけてみてくださいね。
https://www.nosaka92.co.jp/products/eject/
2025年5月8日 のさか日記
【のさか公式アプリ】からイベントのお知らせです。
5/10(土)から『週末ウォーキング』を開催します!
土日の2日間に歩いた合計が10キロになるとお得なクーポンをGETできるイベントです。
今回は、なんと『500円割引』クーポンを獲得できます!
靴だけでなく、雑貨やカフェ、修理にも利用できます。
イベントは全部で4回あるので、全て達成すると2000円分の割引クーポンになります!
めちゃお得!
《イベント期間》
5/10~6/1の土曜・日曜/全4回
第1回目は5/10(土)・5/11(日)の2日間です。
今回のご褒美は頑張り甲斐があるので、ぜひチャレンジしてみてください★
獲得した『500円割引』クーポンはお近くの店舗でご利用いただけます。
《クーポンのご利用可能店舗》
・フラッグシップショップ
・金沢店
・エムザ店
・富山店
・江坂店
・アウトレットギャラリー
※tamaki奈良店、オンラインショップは対象外となります。
※クーポンは靴や雑貨にもご利用いただけます。
※割引商品にはご利用いただけません。
※おつりはでません。
歩いた後は『N-Walk』の更新ボタンをお忘れなく!
翌日に更新しても歩数を取得できるので、忘れずに更新してくださいね。
※Androidをご使用のお客様はヘルスコネクトの設定が必要です※
まだ設定が完了していない場合は、今後、歩数が取得できなくなるので、お早目の設定をお願いいたします。
詳しくはこちらのページをご確認ください
『NOSAKA公式アプリ』のダウンロードはこちら▼
※スマートフォン専用のリンク先です。
※『NOSAKA公式アプリ』は無料でご利用いただけます。
熱中症対策をはじめよう!
夏本番を迎える前に、私たちの体は暑さに慣れておく必要があるのをご存じですか?
それが「暑熱順化(しょねつじゅんか)」です。
暑熱順化とは、体が徐々に暑さに慣れること。
体が暑さに慣れていないと、うまく体温調節ができなくなり、熱中症になるリスクが高まります。
暑熱順化するには、日常生活の中で無理のない範囲で汗をかく習慣を取り入れることが大切です。
そこでおすすめなのが、ウォーキングです!
ウォーキングは、特別な道具もいらず、自分のペースで始められる手軽な運動です。
水分補給をしながら、適度に汗をかく程度に時間やスピードを調節して歩いてください。
その他にも、入浴やストレッチなどもおすすめです。
汗をかくことを繰り返すことで、体は「また暑くなるんだな」と学習し、効率的に体温を調節できるようになります。
暑熱順化が進むと、汗をかきやすくなり、体温調節がスムーズになります。
体が暑さに強くなることで、夏バテや熱中症の予防にもつながります。
始めるタイミングは、まさに今!
夏本番前の5月がおすすめです。
週末ウォーキングを機会に、暑熱順化を意識した習慣に変えてみませんか?
最初は無理のない距離や時間から始め、徐々に延ばしていくのがおすすめです。
ウォーキングの時間帯も、涼しい朝夕を選んで、心地よい汗を流しましょう。
暑熱順化には、数日から2週間程度かかります。
ただし、数日休むと効果が薄れるので、継続的に行うことが大切です。
※暑熱順化にかかる期間には個人差があり、普段の運動習慣や体質によっても異なります。焦らず、ご自身のペースで継続していくことが大切です。
ウォーキングで夏の暑さに負けない体を作り、今年の夏はさらにアクティブに、そして快適に過ごしましょう★
参考:「★熱中症ガイド(DL用94頁)0609」厚生労働省ウェブサイトより
https://jsite.mhlw.go.jp/niigata-roudoukyoku/content/contents/1kenan-neccyuguide-06-03.pdf (最終閲覧日: 2025年4月22日)
2025年5月4日 -お知らせ
みなさまこんにちは。
のさか金沢店です。
5月になり、これから気温も高くなっていきますね。
暑くなると足元も涼しく快適に履きたい。でも長時間歩いていても疲れにくいのがいい。
そういう方におすすめのサンダルをご紹介いたします。
SWX プルート ブラック
サイズ展開:34~47サイズ
男女兼用のサンダルです。
カカトは足の癖が出やすい所ですが、プルートはカカト周りが靴のように覆われています。
【ゴールデンウィークの営業時間のお知らせ】
のさか金沢店は 5/3(土) ~ 5月6日(火・祝)の期間中休まず営業いたします。
第一駐車場と第二駐車場がございます。
第一駐車場は店舗の裏側の奥まった場所です。
第二駐車場は、第5赤坂コーポという建物の隣の月極駐車場(11番~16番)です。
分からない場合はご案内しますので、お気軽にお尋ねくださいね。
2025年5月4日 [江坂店]
[大阪江坂店]
みなさまこんにちは。本日も大阪ポカポカ良い天気です!
ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?
裸足でさっと履ける履物も気になる季節になってきましたね。
そう、tamakiの下駄です!!
お天気も良くなってtamakiの下駄が気になるお客様増えて来たようです^^
tamakiの下駄は、おしゃれに履ける木の履物ですが、
身体にとって良いこともいっぱいの履物なのです!
tamaki下駄の良きところ
あおり歩行とは、人にとって最も負担が少ない
正しい歩き方(体重移動)のことです。
あおり歩行が崩れると、体にさまざまなトラブルを引き起こすことも。
tamakiはオリジナルのローリングソールにより、
あおり歩行をスムーズに導くよう設計されています。
●美しく、 正しい姿勢へ導く。
姿勢の悩みの代表格と言えば「猫背」。
実は猫背には、首、背中、腰、おなかと、4つの種類があります。
姿勢が身体に及ぼす影響は、私たちが思っている以上に多く、
肩こりや腰痛はもちろん、内臓や心肺機能の低下にも影響を及ぼします。
tamakiは良い姿勢がとれるようアウトソールに工夫を施し、正しい姿勢を作る筋肉を養います。
普段から美しい姿勢がとれるようアシストするのです。
●重心の位置を、 一直線にする。
tamakiを履いて立つと、重心の位置が一直線に結ばれ、
姿勢がまっすぐになるのがわかります。
おへその下あたり(丹田)に力を入れて歩くことを意識してください。
歩くだけで姿勢が整い、バランスよく筋肉を使うため、
体のアライメントが整ってくるのが実感できます。
NOSAKA(のさか)大阪江坂店では、そんなtamakiの下駄を
各サイズご体感いただけますよ!
どんな履き心地なのかな?
履いたらどんな感じかな?
と思っていたみなさま、
気になるサイズや色々なモデル、お試しくださいね^^
tamakiの下駄 モデル ”Tsubame”
和柄から普段のお洋服にも合わせやすいポップな柄まで種類が豊富!
足指をしっかり使います♪
tamakiの下駄 モデル ”Hayabusa”
ハヤブサはレザーモデル。ナチュラルカラーの革がオシャレな1足。
甲が高めな方や鼻緒が苦手な方にも履きやすいモデルです。
tamakiの下駄 モデル ”Uzura”
鼻緒ではないのですが、靴下でさっと合わせたり、様々なシーンで便利な1足に。
tamakiの下駄 モデル ”Tsugumi”
ツグミは甲を広く包み込むトングサンダル。シーズンも長く履いていただけるモデルです。
型押しレザーがこなれた足元に。
tamakiは既成モデルだけでなく、自分のお好きな鼻緒と前つぼをお選びいただいてオーダーも可能です!
そして!
靴の中を鼻緒状態にする、画期的!鼻緒インソール”スライドループ インソール”も体感できますよー!驚きの運動効果と履き心地に皆様驚いていただいております^^
今年はtamakiを履いて足指を使いましょう!ぜひ遊びに来てくださいね〜