[ NOSAKA BLOG のさかブログ ]

靴の見直ししませんか?【ウォーキングシューズの選び方編】

2021年5月4日 -お知らせ

通勤途中、大きな鯉のぼりがはためていてるのを見て、ゴールデンウィークを実感しました!

こんにちは、のさか小松空港店です(*^^*)

いつもは火曜定休の為、お休みですが本日は営業しております!

 

 

皆様のお話を聞いていると、今年はウォーキングをはじめたという方が多いので

もしかするとこの連休中も歩かれる方はいらっしゃるのではないでしょうか。

のさか全店で開催中のウォーキングチャレンジもぜひ!

楽しみつつ歩いていただければと思います。

 

さて、前回のブログに続き今回はウォーキングシューズの選び方についてのお話をしてみようかと思います。

 

歩きやすいウォーキングシューズとは?

①適度なフィット感があり、足先のゆとりがしっかりと確保されている状態の靴

②靴底にある程度の厚みがあり、地面からの衝撃が少ない靴

③足を支える構造になっていて、ある程度の重さがあることで、安定して着地ができる靴

 

ウォーキングシューズに限らずですが、指先には捨て寸と呼ばれるゆとりが必要です。

つま先にゆとりがあることで、歩いて体重がのった時に、指が少し伸びたり足が前に動いたとしても、

靴の先に爪が当たらず、また指先も踏ん張りがききやすいので、安定して歩きやすいです。

 

 

もしもインソールが外れる靴であれば、はずして足を乗せてみて下さい!

カカトに合わせて立ち上がった際に、指先に丁度5㎜~1cmほどのゆとりがあると楽に歩けますよ♪

目安は、手の指が前に1本ほど入るほどのゆとりがある状態。

 

 

また、ランニングシューズなどは軽さを重視したものが多いですが、

ウォーキングシューズに関しては足のサポートがしっかりとあり、ある程度ソールの厚さがあるものを選んだ方が、

長時間歩いた時に疲れが出にくいので、オススメです。

 

ソールの厚みがあると、着地した時に膝や腰など、関節にかかる衝撃を緩和してくれます。

 

 

足を支える構造や機能がついている靴というのは、結果的にある程度の重さがあるものです。

「歩くのなら軽い靴がいいんじゃないの?」と聞かれるのですが、決してそんなことはありません。

むしろ重さがある靴は、着地した時に振り子のように、足をおろしやすく安定した歩行がしやすくなりますよ。

 

あとは靴のカカトのフィット感のよい靴を選ぶのも、大切なポイントです!

歩いて蹴りだした時に、靴が脱げるような・・・

そんなカカトが抜けるような感覚になったことはありませんか?

 

 

「カカトは靴のいのち

と、呼ばれるほど靴の中でも重要な部分です。

カカトがゆるゆるで、抜けるような感覚の靴は、長く歩くと足がぷかぷかと動いてしまい、

疲れやすくなったり、靴擦れしてしまったり、関節にも負担がかかりやすくなってしまいます。

 

 

履いた時に、カカトが支えられているようなフィット感があるものを選んでください(^○^)

 

 

まだまだお伝えしたいことはありますが、本日はこの辺で。

 

 

 

 

あ!ちなみにのさかには、暑くなってきた今日のような日にも、靴下で蒸れずに歩けるサンダルシューズや、ウォーキングサンダルもございますよ(*^^*)

 

 

のさか小松空港店

 

 

 

今の靴の状態をチェックしてみませんか?(靴底見直し編)

2021年4月19日 -商品情報

 

こんにちは、のさか小松空港店です♪

ウォーキングチャレンジ、4月14日よりスタートしています!

 

 

開始すぐに「歩いてきたよー!」と笑顔でご来店いただくお客様も多く、

とっても嬉しいです(*^^*)

 

みなさまのお話を伺うと、日頃から歩いていた方はもちろん、

最近ウォーキングを始めたばかりという方もおいでるご様子。

 

楽しく快適に歩くことを考えた時に、歩きやすいウォーキングシューズは欠かせません!

まずはお持ちの靴のチェックをしてから歩いてみませんか?

 

 

すでにウォーキングシューズをお持ちの方。(のさかの靴に限らずですよ~)

一度、靴底を確認してみてください。

普段よく履く靴でも、靴底を見る機会ってそんなに多くないのではないでしょうか?

 

 

 

靴底がすり減って、模様がなくなってきたり・・・

傾きが出てきたりしていませんか。

 

→その場合は靴底を直すか、買い替えが必要です。

のさかでお買い上げいただいた靴は、修理可能ですので一度お近くの店舗までご相談ください。

 

 

 

すり減ってくると、歩いていて滑ったりすることをはじめ、

傾きがでたまま歩くことで、関節に負担がかかるなど足だけでなくその上に乗っている身体全体のバランスに悪影響が出てくることがあります。

健康の為に歩くのに、反対に身体を痛めてしまうのはもったいないです。

定期的に靴底のチェックをおすすめします(^^)

お持ちいただければ、スタッフが今の靴の状態を確認させていただくことも可能です。

 

 

また、長時間歩く際にはぴったりとフィット感のよい状態の靴を選ぶことも大切です。

段々と履いていくうちに靴がのびて、ゆるくなってきていませんか?

 

 

ゆるい状態のまま履いていると、歩く際に足を頑張って持ち上げようと、本来と違った足の使い方をしてしまうことが考えられます。

脱げないようにと靴をひっかけるようにして歩くことで、すり足になってしまったり。

本来踏ん張って歩くはずの指が使いにくく、浮指のような状態になってしまうことも。

カカトのしまりがよくフィット感のある靴を選んだり、インソールでの厚みの調整をご検討いただくなどをおすすめいたします。

 

 

 

ウォーキングシューズの選び方のコツなど、次回に続きます(^○^)

 

のさか小松空港店

 

【イベントのお知らせ】ウォーキングチャレンジ、スタートします!

2021年4月12日 -お知らせ

みなさま、こんにちは。

のさか小松空港店です!

 

4月14日(水)より、ウォーキングのイベントが始まります。

その名も「ウォーキングチャレンジ!!」

昨年の秋頃にご参加いただいた方もおいでることと思いますが、今回は2回目となります!

 

 

 

ウォーキングチャレンジとは?

1日に1万歩目指して歩いていただき(今回は7千歩からご参加可能です)

歩いた歩数が確認できるもの(スマートフォンや歩数計など)を店頭で見せてもらい

サイコロを振っていただく。

 

 

サイコロの出た目に合わせて景品をお渡しさせていただきます!

 

 

皆様に少しでも楽しんで歩いていただけるようなことがしたいと考えて、企画したイベントです。

暖かい陽気の中、ウォーキングなどを始めようかなと、思われている方も多いのではないでしょうか?

ぜひ、ご家族やお友達と一緒にご参加いただければと思います(*^^*)

ご来店の際にはエントリーシートもお持ちください。

 

 

皆様のご参加、お待ちしています♪

 

期間:4月14日(水)~5月31日(月)

対象店舗:のさか本店、のさかエムザ店、のさか富山店、のさか小松空港店、のさかアウトレットギャラリー

 

 

ウォーキングシューズ新作続々入荷です!

2021年4月10日 -商品情報

こんにちは!のさか小松空港店です(^^♪

今日はお天気もよくてお出かけ日和ですね。

 

のさか各店、新作のウォーキングシューズや、サンダルが続々と入荷中です。

今年はのさかオリジナルのストレッチウォーカーからも新モデルが登場(^○^)

カラフルなレザーがかわいいシューズや、編みカゴのように編んであって涼しく履けるサンダルシューズなども仲間入りです。

 

 

 

 

 

そんな中から本日は、今の時期におすすめのシューズをご紹介します♪

指先はゆったりと開放感がありつつも、カカトのホールド感がとっても安心して履けるこちらのモデル。

 

 

ストレッチウォーカー アンタレス ホワイトコンビ

 

 

1本下駄の構造から作られている靴底で、ご自分の体幹を意識しつつ、バランスよく足の筋肉を使って歩くことができます。

 

カラーによって革の使用面積が変わってきますが、こちらのホワイトの色は

革とストレッチファブリックの切り替えになっている為、見た目も軽く履き心地も全体的に柔らかいのが特徴です!

靴紐を締めると、そっと足を包みこんでくれるような感覚です。

 

 

 

カカトの履き口部分に、ワンポイント赤色の革を使っているので、白いベースの靴に映えて爽やかな印象です。

サイズ展開は、ユニセックスモデルの為、小さめのサイズから大きめのサイズまでご用意しています。

 

 

先日お渡しさせていただいたN様。

グレーのお洋服との色合わせが、とても素敵だったのでお写真を撮らせていただきました!

ありがとうございます(*^^*)

実際にお外で歩いてみてどんな感覚だったかお聞きしたいので、また感想を教えていただけると嬉しいです♪

 

 

 

お天気良い日が続くと、自然と歩く機会も増えそうです。

せっかく歩くのなら、快適に歩ける靴で楽しく歩いていただきたい!

のさかでは、足の計測やお客様のご要望をお聞きした上で、相性のよい靴のご提案をさせていただいています。

インソールのご相談なども承っていますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

のさか小松空港店

 

 

 

新生活に向けてお靴をリフレッシュしませんか

2021年3月1日 [フラッグシップショップ]

 

こんにちは!

 

最近は晴れたお天気が続いて、春が少しずつ近づいているのが

感じられて嬉しいですよね☀

 

 

春は卒業式や入学式、お引越しや就職など新生活を迎える季節です✿

みなさん、新生活のスタートに向けて準備はされていますか??

 

 

NOSAKAでは、きれいにそして快適に靴を履いていただく為に、特別イベント開催中です☆

 

 

 

NOSAKAの靴をご愛用していただいているお客様に

インソールの買い替えキャンペーン

本店・小松空港店の2店舗限定で実施中です。

 

通常価格が9,900円の所、6,600円(税込み)で作成いたします。

 

期間は、本日3月1日(月)~3月31日(水)までです!

 

 

靴底などの靴のチェックはされると思いますが、

インソールの状態は見落としがちです!

 

お仕事や毎日のお散歩など、たくさん使っている方こそ

この機会にぜひインソールの状態をチェックしてみませんか。

長く使っていると足跡がくっきりついていて、クッション性が無くなっていたり、

サポートが弱くなっていることもあります。

汚れてしまったカバーの貼替もできますよ。

 

毎日履いているとなかなか気づきにくいので、是非お店で点検してみましょう。

 

 

 

 

インソールはスタッフが一つ一つ丁寧に作成します。

今の足の状態や使用環境などをお伺いして、足と靴に合わせて作成します。

 

 

 

 

 

また、インソールだけでなくお靴のお手入れも受け付けております!

 

お靴もお手入れをしている靴と、していない靴の寿命の差もかなり変わってきます。

革はお手入れをして、保湿をしたりしないとお肌と一緒で傷や

革切れを起こしやすく、早くダメになってしまうんです💦

 

季節も変わるので、冬に履いたブーツも片付ける前にお手入れをしましょう。

靴も色々な場所を歩いて土埃などたくさん汚れが付きます。

 

その汚れや湿気でカビが生えたりしてしまうので革だけではなく靴底の汚れなども落として、

綺麗にお手入れをしてから風通しのいいところに保管しておくのがベストです。

 

お手入れも手順を覚えれば簡単にご自身で出来ますよ♪

 

 

 

 

 

お店にもお手入れセットやお手入れグッズが揃ってますので

持っている靴に合ったお手入れ用品をそろえてみませんか。

どんな靴のお手入れが必要なのか教えて頂ければお店のスタッフが

おすすめのグッズを紹介いたします。

 

 

お手入れをする前とした後ではこんなに見た目も変わります!!

 

 

 

革がツヤツヤして、しっかり保湿と色も入って

よみがえりました!!

 

 

靴もインソールもリフレッシュして、

気持ちよく春をスタートさせましょう✿♪

 


このページTOPへもどる width=