[ NOSAKA BLOG のさかブログ ]

今年もありがとうございました‼ のさか全店よりご挨拶

2021年12月31日 [エムザ店]

皆さま、こんにちは!

2021年も残りあとわずかとなりました。

我慢の一年、東京オリンピック、

新内閣発足、東日本大震災から10年など

いろいろとありましたね。

皆さまは今年どんな一年になりましたでしょうか。

2022年はより明るい年になるよう願います。

 

 

のさか本店、小松店、富山店、アウトレットギャラリー店、Tamaki奈良店は

29日(水)をもちまして、本年の営業終了となります。
(のさか金沢エムザ店、大阪髙島屋店は百貨店の営業時間に準じます。)

 

今年も多くのお客様にご来店いただき、誠にありがとうございました!

 

各店からのご挨拶をさせていただきます。

****************************

【本店】

本年も、たくさんのお客様に足を運んでいただく事ができ、感謝の気持ちでいっぱいです。

誠にありがとうございます。

来年は新たに65周年という節目を迎えます。

本店は特に平和町時代から来て下さっている顧客様も多く、

(私たちも知らないその当時の思い出話や、色んな靴のお話はいつも楽しいです!)

その歴史があってのNOSAKAだなと日々引き締まる思いです。

また、初めて来て下さるお客様にも、NOSAKAに来て良かったと思って頂けるよう、足の事、靴の事はもちろん、

本店は唯一靴を脱いで上がるお店なので、そのゆったりとした居心地の良さを感じてもらいながら、

靴選びのお手伝いをさせて頂ければと思います。

 

笑顔(ガオー)いっぱいで、2022年もどうぞよろしくお願いします。

 

のさか本店 スタッフ一同

 

 

 

****************************

【小松店】

小松店が移転し、リニューアルオープンしてから早くも1か月が経とうとしています。

 

移転前の小松店では、小松空港が近かったために、

日々上空を飛ぶ飛行機の音の大きさに圧倒されながらも(^^;)

5年ほど営業を致しました。

 

今年の9月にお店を閉める時は、寂しさもありましたが、

新しいお店に向けバタバタしながらも無事にオープンの日を迎えることができました。

 

小松店では、のさか史上初のカフェスペースや広々とした雑貨コーナーなど、新しい取り組みがスタートしました。

オープン以来、近隣の方から遠方の方まで、多くの方に足を運んでいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

いつもお越しいただいている常連のお客様や、リニューアルオープンをきっかけに初めてお越しいただいた方も、

そして、お店のオープンに携わって下さった皆さんにも、全ての方に愛されるお店でありたいです。

 

まだまだスタートをしたばかりで、発展途中の小松店ではありますが、靴や足に関するご相談はもちろんの事、

これまで以上に皆様にのさかで充実した時間をお過ごしいただけるお店にしていきます!

 

2022年もどうぞよろしくお願いいたします!!!

 

のさか小松店  スタッフ一同

****************************

【エムザ店】

今年も一年間、ありがとうございました。

沢山のお客様にお会いでき、嬉しい年となりました。

来年度はエムザ内での営業がスタートして、20周年となる年です。

皆様に支えて頂きながら、ここまで続けてこられました。

心よりありがたくお礼申し上げます。

これからも変わらず。

いえ、これまで以上に!明るく楽しいお店にしていきます!!

 

足のこと、靴のことなど安心してご相談いただけるよう、来年度も精進してまいりますので、

2022年もよろしくお願いいたします(*^^*)

 

 

 

エムザ店 スタッフ一同

****************************

【富山店】

今年一年間、nosaka富山店に足を運んでいただき、誠にありがとうございました。

 

来年も雪かき頑張りましょうね( ゚Д゚)ではなくて、

お客様に靴をとおして楽しく過ごしていただけお役に立てるお店を目指していきます。

足のことは何でもご相談くださいね。

スタッフ一同、日々精進していきますので、2022年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

富山店 スタッフ一同

****************************

【アウトレットギャラリー店】

今年も一年ありがとうございました。

靴を通して、多くのお客様と出会い、充実した時間を過ごさせて頂いた事を、

大変感謝しております。

2022年もお客様に楽しんで頂けるようなお店作りをし、

スタッフ一同、お客様のお役に立てる様、努めてまいります。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

 

アウトレットギャラリー スタッフ一同

 

 

****************************

【髙島屋店】

今年一年たくさんのお客様にご愛顧頂きありがとうございました。

NOSAKAの靴を通して、たくさんのお客様と出会い成長させていただき、

とても素晴らしい一年となりました。

 

2022年もより一層みなさまに愛される靴屋を目指して努力して参ります。

来年も宜しくお願い致します。

 

のさか髙島屋店 スタッフ一同

****************************

【奈良店】

本年も多くのお客様にご縁を頂き、誠にありがとうございました。

以前の様に、気軽にお買い物を楽しむには、まだまだ難しい世の中ではございますが、

そのような中でも私たちのお店と出会ってくださり、お靴探しをお手伝いできます事、日々喜びに感じております。

新しい年も、より一層お客様のお役に立てます様、暖かく、寄り添ったご提案が出来ます様、精進して参ります。

 

奈良店 スタッフ一同

****************************

2022年ものさかは、履き物を通して皆様に笑顔をお届けすること、

スタッフ一同、協力し研鑽していきますので、来年も”のさか”をどうぞよろしくお願い致します。

 

2022年、初売りは、1月3日からスタートでございます。
(めいてつエムザ店、大阪高島屋店は1月2日、のさか奈良店は1月4日から初売りです)

新年の最初は大切な人と、靴を選んでみるのも楽しいと思いますよ。

 

寒い日が続いておりますので、ご自愛いただき、良いお年をお迎えくださいませ。

白色のヌバックのお手入れ 

2021年12月20日 [富山店]

皆さまこんにちはnosaka富山店です。

今日はお客様が迷った時によく言われる、ある、あれのお手入れをご紹介します。

年末も近づいたので、今年良く履いた靴たちのお手入れをして気持ちもリフレッシュしていきましょう。

 

KUOMAをもっと見る

 

とある接客で、、、

スニーカーが欲しいお客様役のスタッフ:「この靴は他の色ありますか??」

 

スタッフ:「こちらの靴は黒色と白色がございますよ。白の靴を履いてさっそうと歩く姿は素敵ですよ。白色、おすすめでございます。」

 

スニーカーが欲しいお客様役のスタッフ:「白色かぁ白はねぇ、汚れるとねぇ、、、なら黒色をいただくわ。」

 

スタッフ:「白色もお手入れで綺麗になりますよ、お手入れも簡単ですよ。」

 

スニーカーが欲しいお客様役のスタッフ:「でもねぇ、今回は黒色にさせていただきます。」

 

スタッフ:「かしこまりました。ありがとうございます。ます。ます。。。。」

 

そうです。白色の靴、購入するの勇気いりますよね?

今回のブログはそんな勇気を出してもらう、ひと押しになればなと思います。

今年一年履いて汚した白色のを持参してのブログになりますので、

お食事中の方は是非とも食後にご覧くださいませ。

 

今年一年、仕事からプライベートまで足元を支えてくれてありがとう。

 

 

 

ヌヌヌっ!!ぬぁんじゃこりゃ!

つっ!つま先にどえりゃ傷汚れがついとりゃーすやないですか!!アワワ

ヌバックの白い革にこんな黒い傷汚れがぁぁ

 

 

でも、スマートな大人は慌てません。

まず準備するものは、今年一年を表す漢字「金」が記された新聞紙1部と

 

こちらのスエード用の消しゴム1つです。

 

まずはこの消しゴムで汚れた部分を色々な方向から擦ります。

ひたすら擦ります。

すると、

 

消しカスが出てくるので消しカスと一緒にさらに擦ります。

そしてそして、

 

消しカスを飛ばすと、こんな感じに綺麗な白色に!!

 

擦るだけでこんなにも綺麗になってしまうんです。

これぞ、名付けてNOSAKAホワイト。

ものの30秒ほど擦っただけでここまで蘇る綺麗さ。

もう、白い靴は怖くない、うん。

 

普通の消しゴムじゃないんです。できる子なんです。

もちろん他の色のスエードやヌバックなどにもつかえます。

もし、こちらの消しゴムで落ちなかった場合はスタッフに相談してくださいね。

白色以外の革でももちろん大丈夫ですよ。

 

もし、NOSAKAで購入された靴を綺麗にしたいけどやり方がわからない場合や

もう一度聞きたい場合は遠慮なくご相談ください。

綺麗になると気持ちいいので是非お手入れにチャレンジしてみてくださいね。

それではまた。

ストレッチウォーカー ハイカットモデルはいかが♪

2021年11月22日 -商品情報

皆さま、こんにちは!

のさか富山店です。

 

朝と夕方が寒くなってきましたね…

そろそろお布団から抜け出せなくなってくる時期です(゜-゜)

今週は特に天気が悪い予報が出ているので、さらに冷え込みそうですよ。

 

寒くなると動くことが少なくなり、血流の流れが弱くなります。

なるべく足を動かして、自分の力で血流促進!

足元から元気に過ごしていきましょう!

 

今日は、今の時期に履きたいハイカットモデルをご紹介^^

 

【セドナ】 ブラウンコンビ

ちょっとしたことですが、足首まで丈があると寒くなく温かい♪

 

実は人間の両足には体の骨の1/4が集中している部位でもあります。

ハイカットモデルはそんな複雑にできている足をしっかりと包んでくれるため、

足首が支えられ、歩行も安定しますよ。

 

 

紐だけでなく、内側にファスナーがあるので、脱ぎ履きもラクラクです♪

 

今年はもう新色が2色追加‼

 

 

パッと目を惹く赤色がお洒落なレッドブラウン

赤色はやる気アップの色とも呼ばれ、

ここぞという時に身に着けるとパワーが出る色ですね♪

 

 

寒くなる時期に足元からパワーを‼

どんどん歩いていけるカラーです(*^^)v

 

もう一色はこちら!

 

 

落ち着いた色味が素敵なウッドグリーン

グリーンは今年の流行カラーの1つ。

冬のコーディネイトにもってこいのカラーです。

 

 

スエードの柔らかい質感もポイント。

表革とスエードのコンビで雰囲気が柔らかく、革の表情も豊かな仕上がりになっています。

重くなりすぎず、暖かみの欲しい方はウッドグリーンがオススメです(^^

 

今年はラニーニャ現象で昨年の様に冷え込みが厳しいとの予想なので、

足を動かし、足元から体を温めていきましょう!

もちろん他の温かいブーツも沢山入荷中なので、是非履き比べて楽しんでくださいね♪

 

明日は祝日ですが、のさかは全店営業(小松空港店を除く)しております。

詳しくはNOSAKAホームページの<定休営業日のお知らせ>をご覧くださいませ。

 

 

のさかのshoe議院選挙

2021年10月29日 のさか日記

皆さま、こんばんは。

nosaka富山店です。

日曜日は4年に一度の選挙ですね。期日前投票はお済でしょうか?

4年に一度なのでオリンピックやワールドカップ並みに盛り上がると思いきや、、、

盛り上がっているのでしょうか?

 

日本の未来は・・・wow wow wow wow!!

業界の未来は・・・・yeah yeah yeah yeah!!

というわけで今回はいつもとブログのテイストを変えてお送りしたいと思います。

 

題して、のさかshoe議院選挙 富山店1区編

数々の立候補靴の中から靴たちの熱いPRを是非ともご覧ください。

 

 

立候補靴 1

【どうしてもヒールが履きたい党】から履いても楽なヒール。

毎シーズン優れた履き心地からシリーズ継続の地盤を受け継ぎ富山店1区で確固たる支持を集めてきた、PROPHECY MELBAシリーズ 20615 ファントムさんです。

「私たちヒールの靴は何世紀も前から女性の皆様の美しさに寄り添ってきました。

近年は女性だからヒールという考えにも疑いを向け、男性でも女性でも美しく見せたい気持ちそんな気持ちに私は寄り添いたいと思います。

ただ綺麗なだけでいいのでしょうか?痛みはあっていいのでしょうか?私は痛みのないヒールを目指しております。是非一度足入れを。」

 

何世代も続くMELBAさんだからこそ言える訴え、女性票が期待できそうですね。

 

 

立候補靴 2

【兎に角、楽に歩きたい党】からストレッチウォーカー、アーレスさんです。

今年、全世界でシリーズ100万足を突破した有言実行の実力派の訴えとは。

ではお願いします。

「私達ストレッチウォーカーは足に良い靴とは何かという事を追求し続けてきました。

突き詰めた結果、足を正しく動かす。それが全ての足にとって必要なこと。

そうすれば必ず楽に歩けます。言葉はいりません。私に足を入れて一歩進むだけです。」

 

さすが数々の足を喜ばせてきた実績があるからこその言葉、今回のshoe院選挙では多くの票を集めそうです。

 

 

立候補靴 3

【雨ふり雪ふり安心党】から長年の信頼を集めた ZOO EMMA

懐の温かいお靴。夏の選挙なら立候補を断念していたとか、してないとかささやかれていますが昨年の豪雪を考えると今回はかなりの票を集めそうです。

「私は全ての足に濡れないという安心を届けます。

もちろん履き心地や可愛さは犠牲にしません。

長年履いている有権者の方に後押しされ今回立候補しました。

昨年の大雪でも助かったとのお声も今回の立候補につながりました。

この濡れない安心を皆さまにお届けしたいその一心でございます。」

 

EMMAさん自分の強みをしっかり理解されています。今回期待の新人ですが、富山店1区では数多くの支持層がいらっしゃるので大混戦になりそうです。

 

 

立候補靴 4

【足首しっかり支えたい党】からWolky 6613

冬のブーツは足を支える為には最適。そのことをもっと知ってもらいたい。その思いを今回は届けたく立候補したそうです。

では6613さんお願いします。

「私はどんな足でも支えたいその一心で紐の穴数を増やしてきました。

近年インソールやサポーターなど色々なアイテムが出てきていますが、やはり靴の形が大事です。

足首をしっかりと覆う、締める。そのことが何より支えになる事か。皆さまキュッとフィットする気持ちよさ経験ございますでしょうか。

何よりの安心感に繋がります。是非私に足入れを。」

 

さすがベテラン候補言葉の重みが違いますね。言うべきことは言う。長年脱ぎ履き問題で戦ってきた実績があるからこその力強い言葉、有権者に必ず届いていますね。

 

 

一通り富山店1区の立候補靴の話を聞いてみていかがでしたでしょうか・・・選挙に行く気に、否、NOSAKAに行ってみたいと思っていただけたでしょうか。

10月もあと2日、冬の準備やハロウィンでお忙しいかもしれませんが、新品の靴で一票投じるのもいいかもしれません。

富山店は今ハロウィンモードです。スタッフ仮装はしてませんが、ハロウィンを楽しんでいただけると思いますので週末はnosakaで・・・・

ハッピーハロウィン♪

 

 

カラーオーダーパンプス仕上がりました!

2021年10月20日 -商品情報

みなさま、こんにちは!

すっかり秋になり、肌寒くなりましたね。

 

富山店では、夏の終わりごろのカラーオーダー会でご注文いただいた

パンプスが次々と仕上がってきています!

 

先日ご来店いただいたF様親子のパンプスをご紹介♪

 

 

こちらは娘さまのオーダーパンプスです。

使用したモデルは、NOSAKA Classic の3cmヒールのパンプスで

普段の綺麗めにも使いやすいです。

 

黒のエナメルを足先に使い、オーダー会限定色のイエローの革とベージュの三色を

組み合わせた1足です。

ステッチのデザインが可愛いパンプスで、お客様の雰囲気にもピッタリ!

色の組み合わせもこだわられたお靴なので、長くご愛用頂きたいです^^

 

 

 

お次はお母さまのパンプスをご紹介^^

こちらもNOSAKA Classicから3cmヒールのパンプスに折り返しのベルトが

付いた一足です。

 

 

黒のスムースレザーのパンプスに、オーダー会限定色の

レース柄のネイビーの革をベルトに使用しました。

さりげなく光るレース模様がとても上品で素敵なお靴に仕上がりました!

 

 

NOSAKA Classic では長さが21.0~27.0cmまでのサイズ展開となっており、

幅も4タイプ選べるので、どのサイズがぴったりくるか履き比べることが出来ます。

自分にあったサイズで、自分好みの1足をお作りいただけますので、

興味のある方はぜひ体感してみてください♪

カラーオーダーはいつでも受け付けています!

 

のさか 富山店

 

 

 


このページTOPへもどる width=