[ NOSAKA BLOG のさかブログ ]

2020年10月

お持ちの靴の底は減ってきていませんか?

2020年10月12日 -お知らせ

みなさま、こんにちは。

のさか本店です。

 

突然ですが、みなさまは靴の裏を見たことはありますか?

お客様とのやり取りの中で、よく靴底がすり減るというお話を聞きますが、

今お持ちの靴はどうでしょう、減っていませんか?

 

本来、靴底は擦らなければ減らないと言われていますが、

どうしても歩き方や、使う頻度によってはすり減ってくることがあります。

 

のさかでお渡ししている靴は、アフターメンテナンスとして

ご来店いただいた際に靴の状態はどうかをお聞きしています。

 

☆靴底は減っていないか

☆靴のゆがみはないか

☆剥がれていたり、ステッチが切れてきている箇所はないか

☆履き心地など気になる点はないか・・・

 

など、お話をお聞きしながら靴の状態をチェックしています。

 

その中でも特に気になってしまうのが、靴底のすり減りです。

減ったまま歩かれている方もおいでるので、

必要であれば、修理のご案内をさせていただいています。

 

今回はのさかオリジナルのウォーキングシューズ

ストレッチウォーカーの減り具合の見方をご紹介します。

 

裏に突起のような模様がありますが、この模様が減ってきて、

薄くなってきた時が直し時です!

 

歩きやすい状態↓

 

減っている状態↓

 

減っていない状態と比べると、靴底の模様がなくなり

つるつるしています。

 

また、ストレッチウォーカーは、アウトソールの一部が高反発のクッションになっていますが、

クッションまで一緒に減りそうなくらいまで減っている場合は減りすぎです!

 

 

このくらいの減り具合が、ちょうどお直し時です。

 

 

元々はこんなに厚みがあった靴底ですが。

 

減ってきていると横から見ても、分かります。

 

姿勢を意識して歩く靴なので、靴底が減ってくると、

本来の靴が持っている機能が活かしきれずもったいないのです。

 

また、着地した時にバランス悪くなると、膝や腰への負担がかかってきたりします。

どの靴にも言えることですが、きちんと正しく靴を選んで、

履くことで身体を支えて守ってくれるものになります。

 

状態によっては、お直しできないこともありますので、

日頃からチェックしておいて、早めの修理をおすすめします。

 

今一度、お持ちの靴を見直してみて下さいね(^^)

確認の際には、両足とも確認していただけると安心です。

 

また、季節的に履く前のブーツの点検もお伺いしています。

今年は湿気が多かったこともあり、靴のコンディションが心配だったり、

これから履く靴なので、しっかりと合わせた状態で冬を迎えたいなど。

些細なことでも構いません。いつでもスタッフにご相談ください。

 

みなさまが快適に過ごせるように、靴を通して少しでも

お役に立てれば幸いです(#^^#)

 

 

 

のさか本店

 

 

 

 

ウォーキングっていいことがいっぱい!

2020年10月11日 -商品情報

みなさまこんにちは

のさか本店です。

気温がグッと下がり、朝晩と肌寒い日が続いていますね。

外の景色もだんだんと秋らしさを感じるようになってきました。

 

秋と言えば読書の秋・食欲の秋・スポーツの秋などなど色々ありますが、

みなさまは秋と言えばなんでしょうか?もちろん食欲の秋も捨てがたいですが、

暑い夏が過ぎて、外の空気も過ごしやすくなったところで、ウォーキングへ出かけませんか?

車の移動では見つけられなかった穴場なども見つかるかもしれませんよ(#^^#)

 

のさかではウォーキングチャレンジをイベントで開催中です。

1万歩以上歩かれた方にサイコロを振るチャンスがあり、賞品も盛りだくさんです。

詳しくはのさかブログの秋のウォーキングチャレンジ開催決定!!をご覧ください。

ところで、みなさまはウォーキングって何にいいのかご存じですか?

実は沢山の良い効果があるんです!

 

・肥満の解消

有酸素運動になるので、体脂肪を燃焼する効果があります。

・骨の強化

お天気の良い日にウォーキングをすると太陽の光を浴びるので、それによって作られたビタミンDがカルシウムの吸収を助けてくれます。

・リラックス効果

太陽の光を浴びながらウォーキングをするとセロトニンという

神経伝達物質が分泌されてリラックス効果がうまれます。

(このセロトニンという物質は幸せホルモンとも呼ばれ、ストレスによるイライラを抑えて心身の安定や心の安らぎなどを与えてくれるともいわれています。)

・・・などなど

 

正しい姿勢や歩き方を身に付けて行うとより効果がアップするそうです!(^^)!

のさかで取り扱っているストレッチウォーカーは姿勢改善や

正しい体重移動のサポート機能がついているので、ウォーキングを始めたばかりの方にも

楽しく歩いて頂けます。

デザインも豊富なので、是非自分の足にぴったりな1足を見つけてみて下さい。

 

コロナの影響でジムへ行けない方などが手軽に行える運動としてウォーキングを始める方が増えているみたいですよ。

 

 

先日、ウォーキングチャレンジにご参加いただき、

ゾロ目を出された方がいらっしゃいますのでご紹介しますね!(^^)!

Y.M様

いつもランニング途中に本店へ遊びに来てくださるY.M様。

この日は点検でお越しでしたが、歩数計を確認してみると、1万歩達成していることが判明!

早速サイコロを振って頂き、靴下をゲットされました(^^)/

みなさまも普段の生活の中で意外と歩かれているかもしれないので、

万歩計やスマートフォンなどを携えてカウントしてみてはいかがでしょうか?

 

まだ、始めていない方はこの機会にぜひウォーキングチャレンジに参加してみませんか?

 

のさか本店

 

 

ウォーキングシューズ選びのポイントをご紹介!

2020年10月10日 [フラッグシップショップ]

こんにちは!のさか小松空港店です(*^_^*)

最近は涼しくなって秋を感じることが多くなってきました。

季節の変わり目は気温も変化しやすいので皆さまも体調にはどうぞお気をつけください(^_^)

 

さて、体調管理といえばやはり運動が健康に繋がる大切な要素です。

運動の中でも、“ウォーキング”はお金もかからず激しい動きもないので誰でも気軽に始めやすいのではないでしょうか(^o^)

 

本日はウォーキングには欠かせない大切なアイテム、ウォーキングシューズについてご紹介したいと思います!

せっかく頑張って歩くのですから、なるべく身体に負担が少なく気持ち良く続けられるシューズを選びたいですよね(^o^)

見て頂きたいチェックポイントはこちらです!

 

《ウォーキングシューズを選ぶポイント》

●ひもで調節できる:靴下などで変化する足の状態にフィットさせる

↑踵を合わせてしっかり締めましょう!

 

●つま先がきゅうくつではない:足は前後に動くので余裕を持たせる

↑中敷きの上に踵を合わせて乗り、つま先に指1本分の余裕があるものを選びま         しょう☆

●クッション性がある:衝撃を吸収してくれる

↑こちらの靴はソールの白い部分がクッションになっていてしっかり衝撃を吸収してくれます!

その他、

●足の幅や甲の高さが合っている:圧迫せず無理がかからない

●カカトが硬くしっかりしている:足首、踵がぶれない

 

シューズを選ばれる時はこれらのポイントに注意して、快適なウォーキングライフを満喫してください♡(^^)/~~~

 

NOSAKAでも歩きやすいお靴をたくさんご用意しております!

靴選びでお悩みの方はどうぞご気軽にご相談くださいませ(*^_^*)

 

ただ今NOSAKAでは『ウォーキングチャレンジ』を開催しております。

10月1日~10月31日の期間の中で、1日1万歩以上歩いた方に週に1度サイコロを振っていただき、出た目によって景品が当たる楽しい企画です♫

(対象店舗:本店、エムザ店、富山店、小松空港店、アウトレットギャラリー)

何と外れなし!ですので、普段からよく歩かれるという方はこの機会にぜひトライしていただければと思います\(^o^)/

コロナ等で健康を意識することが多くなった今日この頃。楽しく歩いて心身ともに健やかに過ごしましょう♪(^^)

スタッフ一同みなさまのお越しをお待ちしております。

 

 

のさか秋の大型企画【ウォーキングチャレンジ】はじまりました!

2020年10月1日 -お知らせ

こんにちは、のさか本店です。

先程、沢山雨が降ったかと思いきや、今はとっても快晴です!(^^)!

 

ついにはじまりました!

ウォーキングチャレンジーーー!!!

 

本日より一カ月間を通して行う長期イベントです。

1日に1万歩歩いてきていただけた方には、週に一度

サイコロを振ってもらい、景品をプレゼントさせていただく企画となっています。

 

 

ご存じの方も多いかと思いますが、人間にとって“歩く”ということは

とっても大切なことなのです。

大きな血管の通っている足の筋肉を動かすことで、効率よく血液循環を促していけます。

また、身体を支えているのは足なので、しっかり歩いて筋力をつけていくことで

結果的に体の負担を減らしていくことにも繋がります。

難しいことをしなくても、健康にしていける運動なので

日々の意識としても、歩くことを大切にしていきたいですね。

 

 

 

のさかでは、靴を履かれるみなさまに、無理なく楽しく歩いてもらいたいと

いう思いの元、ウォーキングシューズを生産、販売しています。

そして、実際に「この靴で沢山歩けたよ!」というお声をいただけると

とても嬉しいのです。

今回の企画は、コロナの影響もあり、歩くことが少なくなってしまっている

今の時期だからこそ、歩いて健康に。

そして、気分もハッピーになれるといいなと思い、スタートしています。

 

お散歩がてら寄ったついでにサイコロを振るもよし。

スマートフォンの歩数計アプリなどで、日にちが分かるものであれば、

後日サイコロを振りに来られても大丈夫なので、

楽しくチャレンしてみてください♪

 

 

ウォーキングチャレンジについてはこちら。

秋のウォーキングチャレンジ開催決定!!

 

10月1日(木)~10月31日(金)まで

対象店舗:のさか本店、エムザ店、富山店、小松空港店、アウトレットギャラリー

 

 

 

余談↓

試しに振ってみました♪

 

 

いやぁ~

ゾロ目ってなかなか出ないんだなぁ。

私はすぐにゾロ目が出ませんでしたが、

久しぶりにサイコロに触れて少しテンションが上がっている

本店スタッフでした^^

 

のさか本店

 

 

 


このページTOPへもどる width=