[ NOSAKA BLOG のさかブログ ]

のさか小松店 2022年春靴の新作展示会 はじまります!

2022年2月7日 [フラッグシップショップ]

[のさか小松店日記]

みなさまごきげんいかがでしょうか?

のさか小松店は今日も元気に営業しております!!

 

いよいよ今週 2月9日水)から…

NOSAKA小松店にて2022春夏の展示会がスタートしま~す!!

今季も素敵な靴をいーっぱいご用意しておりますので、是非お楽しみに!!

もちろん、まだ入荷していない商品はご予約もできますよ☆

(入荷数に限りがある為、ご予約はおススメです(*^^*))

 

一足お先に少しですが、ちらりと一部商品をお見せします☆

 

人気のストレッチウォーカーシリーズのテーマは

『ナチュラルガーデン』

 

合わせやすい色の組み合わせが多い中、

 

こんなかわいいサンダルや

ナチュラルな中にもエレガントさがあるシューズが登場です♡

 

 

キレイ目のコーデにも使いやすいスポーティータイプも!

 

 

 

ポルトガルからやってきたEJECTも日本別注モデルも入荷予定です(*^^*)

 

このカラー… いいですねぇ~♡

 

はぁ…(*´ω`*)

可愛すぎます♡

 

 

 

 

 

まだまだ見て頂きたい靴は沢山あります!

是非皆さまお気軽に遊びに来てくださいね(*^^*)

 

会場 のさか小松店

期間 2月9日(水)~2月14日(月)

期間中は美味しいおもてなしをご用意してお待ちしております♪♪♪

 

↓↓↓他店舗でも開催します!↓↓↓↓↓

のさか富山店  2月4日(金)~2月12日(土)

のさか本店   2月17日(木)~2月27日(日)

のさか髙島屋店 2月20日(日)~2月28日(月)

EJECT SHOES “靴を履くって本当に楽しい!”

2022年1月31日 -商品情報

[のさか小松店日記]

新のさか小松店の中で、顧客様はもちろん、新規様も表情がほっこり笑顔になったり、

不思議そうな表情をして立ち止まって見てくれる靴のコーナーがあります。

ポルトガルのシューズ EJECT SHOES です^^

 

日本の靴ではなかなか見ることのない革使い、絵画のような色使いが目を引きます。

 

“靴を履くって本当に楽しい!”と心から思えるような、
カラフルで個性的なデザインが特徴のエジェクト。


一つ一つの靴からデザイナーのこだわりが見える遊び心いっぱいのデザインは、

私たちの心を楽しませてくれます。

 


履く人を元気にしたい!驚かせたい!笑顔にしたい!

EJECTは、そんな想いをストレートにデザインにのせたブランドです。

 

ブラックスエードにシルバー箔プリントのマテリアルをキルティング状にしたアッパー。

トレッキングディテールのパーツを使っているのに、エナメル使いと個性的!

見れば見るほど手の込んだ作りに魅入ってしまいます^^

 

前足部やカカト周りまでレースアップになっている変則デザイン。

深いフォレストグリーンの味わいレザー、

細かいパーツ遣いや、フィット感も考えられた作りにほれぼれしてしまいます^^

 

複雑なステッチ使い、カーブのパターン、細かいパーツ使い、

それらが見た目にも面白く、かつ足を守る機能になっていたり!

 

ヒールやソールの作りも面白い!!

履き心地や機能性も考えつつ、遊び心も忘れない。

 

ソールの滑り止めが文字になっていたり!

世界中からのEJECT SHOESのファンの方が送ってくれたメッセージを

デザインしたソールもあるんですよ!

いったい何処からアイデアが生まれるのでしょう^^

 

360度何処から見ても面白い!

その上履き心地にもこだわって作られたEJECT SHOES

よくお客様から、

お洒落な靴を履いてるね!とか面白い靴を履いているね!(変わった靴を なども^^;)などと

褒めてもらえるのよーという声を伺います。

 

とても楽しそうに笑顔でそんな話を聞ける時が、

僕たちの何よりも嬉しい時間だったりします^^

 

コロナが落ち着いて、

暖かくなって、

この靴を履いて

どんなおしゃれをして出かけよう

どんなところに出かけよう

と空想するのも楽しいですし、

 

足に合った、こんなに楽しい靴を履いての日常、

なんだか心もウキウキさせてくれるパワーのある靴なんです^^

 

靴は履き心地や歩きやすさ、利便性なども大切ですが、

お洒落もつかさどる大切な道具!

飛び切り個性的で私の足にピッタリのシューズ

NOSAKA で出会ってみませんか?!

 

“靴を履くって本当に楽しい!”

って

思っていただけると思うのです^^

 

 

インソールって本当は靴の中底の名称なんですよ。

2022年1月16日 のさか日記

ギブミーチョコレーーート!!

おっと寝ぼけて心の声の音量がMAXになってしまっていました。失礼。

どうも小松店の麒麟児。緑(グリーン)と平和(ピース)の使者です。

 

いつも徒然なるままに筆を走らせているので、あとから読んでみると見苦しいなぁと思う次第。

いつも大変失礼いたしております。

ですが後ろを振り返らずに前に進むの良い所なのが僕です。ここはもう止まると死んでしまうマグロのように死ぬまでひたすら進み続けたいと思います!

 

アレ?オカシイナ、アシガツカレテイルヨ。

マグロのように止まらずに走り続けようとした矢先ですが、僕の足が「疲れたよ~」と泣き言を漏らしています。なぜだろうか?中学は陸上部で幽霊として、高校では剣道部でかなり楽しく遊んでいたはずなのに、、、

足がもうハタラキタクナイと言っているでゴザル。ド〇えもんののび太君のように楽したい楽したい!わがまま言っているでゴザルよ。

何とかしてよ〇らえもーーーーん。店長が僕をいじめるんだ~何かいい道具だしてよ~。

 

 

「あるよー。」(最近のド〇えもんはこう答えることおおいですよね。

「フットベッドー、またの名をインソールー。」(ド〇えもん風に)

 

と   いうわけで自分用のインソールを作ろうと思いました。

のさかにおいてインソールはパフォーマンスの向上、足の補助、または痛みの軽減のためにつくります。

今回は足の補助で、足を支えて疲れを軽減させる目的です。

現在お店の中で履いております、仕入れの時に仕入れたら結局自分しか仕入れてなかった。切ない理由で日本に1足だけのブーツです。

中敷きはこちら↓ 茶色い方が加工を施していくインソール

香ばしい香りが漂ってきそうな足跡がついています。とってもフローラルないい香り♪クレ〇ンしんちゃんのパパもビックリです。お昼食べる気がなくなってきました不思議ですね♪

もとの中敷きと厚みが全然違います。厚みを合わせないと靴とインソールが合わず効果を発揮してくれません。だからまずは厚みの調整。

画像の端にある落書き・・・ではありません。うさぎやカエルのお尻が飛び出てるブックマーカーを考えているのです。

アソンデナイヨ ホントダヨ

サイドの厚みを調整して~♪、横アーチを支えるパットをつ~け~て~♪

好みの色のカバーを付けたら出来上がりです!

通常店舗では絶対やらないカバーの貼り方しました。名付けてスパ〇ダーマンの足元です。

 

 

インソールは足の骨を支え、サポートし、歩行を助け、苦楽を共にする。。。

そう!理想の奥さんのような存在なのかもしれません。そんな理想の奥さんを足元に敷くなんてなんという亭主関白なのでありましょうか。

ちょっとお家で奥さんに言いたい事言えない内気なアナタもインソール効果で脳内亭主関白デビューしてみませんか?

 

実はもう使用して3日目になるのですが、最初はもう僕の悪いところを支えているので違和感バリバリでした。それはもう僕の痛いところをダメ出ししてくるきつめの相方状態。ケンカもしょっちゅうであります。そのたびに悪い所修正して、合わないところも修正して。(なんだろう、ほんとに人間関係のこと書いている気分になってくる)

そうして日が経つうちに欠かせない存在になりました。一日立っていても足の裏が痛くない!

ありがとう!ド〇えもん!

そうしてそうしていろんなことを書いているうちに何を書いているのか分からなくなりました!

足が疲れやすいとか心当たりあればぜひNOSAKAで足の計測から試してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

「あけましておめでとうございます」って神様への挨拶らしいですよ

2022年1月9日 [フラッグシップショップ]

のさか小松店に「ピラフのグリーンピース」さんがログインされました。

 

「新年の ごきっけい めでたくもうしおさめそうろう」

↑最大級のお辞儀

どうも。NOSAKA小松店の傾奇者でござそうろう。

今回ものさかの魅力をお伝えすべく筆を執ったしだいでございます。

 

のさか小松店は令和3年12月1日にOPENしてはや1ヶ月も経ちました。

皆様のおかげで新年を迎えられましたこと心よりお礼申し上げます。

 

さてコアラのマーチの眉毛付きのキャラくらい中々いない変わり者のスタッフが約1名いる小松店ですが、変わっているのは何もスタッフだけではございません。

のさかには個性的かつ可愛さあふれるサ〇リオのキャラクターにも負けない奴らがいます。

少し無愛想な感がありますがちょっと和風な自称「キ〇ィちゃん」

ちょっとだけ派手好きな自称「けろ〇ぴ」ちゃん!

などなどとてもゆかいな仲間たちがもりだくさん!

 

おっと

こんな紹介ばかりしていると給与明細の数字部分が目減りしてまいそうですので、そうなる前にちゃんと靴の紹介しっかり分かりやすくお伝えしましょう。

やはり1月と言えば新春、ですが「春」とはいう字はつくもののまだまだ雪も降るしめちゃくちゃ寒いので、やっぱり紹介するならブーツですよね。

防水ブーツもしっかりそろってます。詳しくは・・・きっと靴の紹介は他のスタッフがしている思うので、

ぜひ「のさか Zoo」で検索してね!!(手を抜いてるわけじゃないんだからねっ!!)

 

のさかの商品は基本的に革製品が多いです。

革だと履いているうちにどんどん自分の足に合わせてどんどん履きよくなるからです。伸びてほしくない場所にはちゃんと芯材が入っているのでへたなことをしなければ形は崩れません、芯材を痛めないようお使いいただくと履きよいものが長く長くご使用いただけます。革はお手入れの必要や大事に扱う必要はありますが、合成皮革の場合にお気に入りのデザインだったとしてもお手入れや大事にしているとかに関係なく素材の寿命がせいぜい5年です。平均的なパソコンの寿命と一緒です!!

脱線しそうになりましたが、革製品は牛皮の製品がほとんどです。ですのでのさか店内を物色していると皮革製品もほしくなるのですが、だんだんと革の中身が・・・そう!牛肉が食べたくなってお腹が空いてきます。どこを見ても革製品であふれる店内!それはもう壮絶にお腹が空いてきます。

でも大丈夫!!

のさか小松店にはちょっとしたカフェも併設しているので

軽食を食べて何とか難をしのげますね!!よかった。

軽食じゃ満足できないという方がいてもとなりにレストランの「ヤーン」さんがあったり、ちかくに「どん吉」さん、牛肉が食べたくて食べたくて牛肉でお腹をいっぱいにしたいという方でも「焼肉 のり」さんや、「焼肉キング」さんも近くにあるので安心です。

ちなみにレモン水は誰でも無料で飲み放題です。

抗酸化作用、肌を整える、ビタミンCで免疫力UPがし放題です!やったね!

お近くまで来たらぜひレモン水してってくださいね。

 

 

 

ピラフのグリーンピースがログアウトしました。。。。なんちゃって

今年もありがとうございました‼ のさか全店よりご挨拶

2021年12月31日 [エムザ店]

皆さま、こんにちは!

2021年も残りあとわずかとなりました。

我慢の一年、東京オリンピック、

新内閣発足、東日本大震災から10年など

いろいろとありましたね。

皆さまは今年どんな一年になりましたでしょうか。

2022年はより明るい年になるよう願います。

 

 

のさか本店、小松店、富山店、アウトレットギャラリー店、Tamaki奈良店は

29日(水)をもちまして、本年の営業終了となります。
(のさか金沢エムザ店、大阪髙島屋店は百貨店の営業時間に準じます。)

 

今年も多くのお客様にご来店いただき、誠にありがとうございました!

 

各店からのご挨拶をさせていただきます。

****************************

【本店】

本年も、たくさんのお客様に足を運んでいただく事ができ、感謝の気持ちでいっぱいです。

誠にありがとうございます。

来年は新たに65周年という節目を迎えます。

本店は特に平和町時代から来て下さっている顧客様も多く、

(私たちも知らないその当時の思い出話や、色んな靴のお話はいつも楽しいです!)

その歴史があってのNOSAKAだなと日々引き締まる思いです。

また、初めて来て下さるお客様にも、NOSAKAに来て良かったと思って頂けるよう、足の事、靴の事はもちろん、

本店は唯一靴を脱いで上がるお店なので、そのゆったりとした居心地の良さを感じてもらいながら、

靴選びのお手伝いをさせて頂ければと思います。

 

笑顔(ガオー)いっぱいで、2022年もどうぞよろしくお願いします。

 

のさか本店 スタッフ一同

 

 

 

****************************

【小松店】

小松店が移転し、リニューアルオープンしてから早くも1か月が経とうとしています。

 

移転前の小松店では、小松空港が近かったために、

日々上空を飛ぶ飛行機の音の大きさに圧倒されながらも(^^;)

5年ほど営業を致しました。

 

今年の9月にお店を閉める時は、寂しさもありましたが、

新しいお店に向けバタバタしながらも無事にオープンの日を迎えることができました。

 

小松店では、のさか史上初のカフェスペースや広々とした雑貨コーナーなど、新しい取り組みがスタートしました。

オープン以来、近隣の方から遠方の方まで、多くの方に足を運んでいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

いつもお越しいただいている常連のお客様や、リニューアルオープンをきっかけに初めてお越しいただいた方も、

そして、お店のオープンに携わって下さった皆さんにも、全ての方に愛されるお店でありたいです。

 

まだまだスタートをしたばかりで、発展途中の小松店ではありますが、靴や足に関するご相談はもちろんの事、

これまで以上に皆様にのさかで充実した時間をお過ごしいただけるお店にしていきます!

 

2022年もどうぞよろしくお願いいたします!!!

 

のさか小松店  スタッフ一同

****************************

【エムザ店】

今年も一年間、ありがとうございました。

沢山のお客様にお会いでき、嬉しい年となりました。

来年度はエムザ内での営業がスタートして、20周年となる年です。

皆様に支えて頂きながら、ここまで続けてこられました。

心よりありがたくお礼申し上げます。

これからも変わらず。

いえ、これまで以上に!明るく楽しいお店にしていきます!!

 

足のこと、靴のことなど安心してご相談いただけるよう、来年度も精進してまいりますので、

2022年もよろしくお願いいたします(*^^*)

 

 

 

エムザ店 スタッフ一同

****************************

【富山店】

今年一年間、nosaka富山店に足を運んでいただき、誠にありがとうございました。

 

来年も雪かき頑張りましょうね( ゚Д゚)ではなくて、

お客様に靴をとおして楽しく過ごしていただけお役に立てるお店を目指していきます。

足のことは何でもご相談くださいね。

スタッフ一同、日々精進していきますので、2022年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

富山店 スタッフ一同

****************************

【アウトレットギャラリー店】

今年も一年ありがとうございました。

靴を通して、多くのお客様と出会い、充実した時間を過ごさせて頂いた事を、

大変感謝しております。

2022年もお客様に楽しんで頂けるようなお店作りをし、

スタッフ一同、お客様のお役に立てる様、努めてまいります。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

 

アウトレットギャラリー スタッフ一同

 

 

****************************

【髙島屋店】

今年一年たくさんのお客様にご愛顧頂きありがとうございました。

NOSAKAの靴を通して、たくさんのお客様と出会い成長させていただき、

とても素晴らしい一年となりました。

 

2022年もより一層みなさまに愛される靴屋を目指して努力して参ります。

来年も宜しくお願い致します。

 

のさか髙島屋店 スタッフ一同

****************************

【奈良店】

本年も多くのお客様にご縁を頂き、誠にありがとうございました。

以前の様に、気軽にお買い物を楽しむには、まだまだ難しい世の中ではございますが、

そのような中でも私たちのお店と出会ってくださり、お靴探しをお手伝いできます事、日々喜びに感じております。

新しい年も、より一層お客様のお役に立てます様、暖かく、寄り添ったご提案が出来ます様、精進して参ります。

 

奈良店 スタッフ一同

****************************

2022年ものさかは、履き物を通して皆様に笑顔をお届けすること、

スタッフ一同、協力し研鑽していきますので、来年も”のさか”をどうぞよろしくお願い致します。

 

2022年、初売りは、1月3日からスタートでございます。
(めいてつエムザ店、大阪高島屋店は1月2日、のさか奈良店は1月4日から初売りです)

新年の最初は大切な人と、靴を選んでみるのも楽しいと思いますよ。

 

寒い日が続いておりますので、ご自愛いただき、良いお年をお迎えくださいませ。


このページTOPへもどる width=